『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン



2016年5月19日木曜日

ルールを知る。

久々に平日ブログ更新を。

今日のサッカー協会の理事会で、
新しいルールに関して見解が発表されました。

そもそもサッカーのルールというのは、
FIFAではなく、国際サッカー協議会という組織が、
毎年3月に改定します。
それを今回JFAがどう運用するかを決めたということです。

こないだの6年生のフットサルや、
3年生の試合なんかを観ていると、
「ルールを理解する」って大事やなぁ〜と思います。

スポーツにおける「ルール」って、
守るためではなく、「使う」ためにあるから。

「ルール」を理解して、そのルールを利用することで、
相手よりも有利に試合をする。

例えば、キックオフの時には、
センターサークルには何人入ってもいいんです。
1人がドリブルを仕掛けて、その後に何人もいれば、
低学年の試合ではきっと有利になる。

「スローインにオフサイドはない」とか、
セコいかもしれませんが、それを知っていることは、
とても大事なことです。

ですから、関係ありそうな新しいルールをお知らせしますネ。



■キックオフはどこの向きに蹴ってもよい!
少年サッカーで一番関係ありそうなルール変更はコレです。
今までは「前に蹴る」というのがルールで、
そうでなければ「やり直し」でした。
ですので、大概は最低2人でキックオフするというのが普通でしたが、
これから「いきなりバックパス」という消極的なスタートも可能になりました。
考えようによっては、いろんな作戦ができそうです(笑)

■アドバンテージを取る場合のポーズ変更
一方のチームがファールをした際に、相手チームの有利な展開の場合は、
アドバンテージを取って試合を続けるのですが、
その時のレフリーのポーズは両手を横に上げます。
個人的には「イヨ〜!」と感じで苦手でした(笑)
これからは「片手」でいいとのことなので、やりやすくなりました(笑)

■アディショナルタイムの理由を明示
これ、結構大変かも・・・と思っている改定です。
公式戦や北摂大会ではアディショナルタイムを明示する必要がありますが、
その理由って言われたって・・・という感じです。

■キックオフ前にイエローカードやレッドカードを出せる
未だにレッドカードは出したことがないのですが、
興味深いルール改定です(笑)
態度の悪い選手には、中央に並ぶ前にレッドカードを!と考えると、
少しウキウキします(笑)(全く性格の悪いコーチですが)

具体的にどんなシーンがレッドなのかはわからないのですが。


大まかなところはこんな感じです。
「選手以外に危害を加えると直接FK」とか、
「ゴールキックはボールを静止させる」とか、
いまさら何を言ってんねん・・・という内容もあったり、
「延長時に4人目の交代OK」
というサッカー観戦に新たな面白味が加わるような内容もあります。
(オリンピックから開始とか)

Jリーグでは6月から新ルール適用らしいので、
ワタシも勝手に6月からそうします。
(ウソです。ちゃんとルールに従います)



5月下旬か6月におこなうべく、
「よい子のサッカー授業」の準備を淡々を進めております。

勉強好きだったコーチの作るテキストは、
ルールなどを説明するだけでなく、
基礎問題から応用問題まで、盛りだくさん!!(笑)

選手だけでなく、保護者の皆様の参加も、
検討しております!


きっと選手からは「外で練習しようや〜」などという言葉が
出てくること請け合いです(笑)


楽しみですネ♡


ルールの抜け穴を使うのが好きで堪らないコーチより。


2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

良い子のサッカー教室楽しみにしています!!

ガチャ…タキレン…ぶっちょ…あだ名が多くてウホウホの人より

Duke13 さんのコメント...

ウホウホさんへ

コメントありがとうございます。
相変わらずの人気者!

もうちょっとお待ち下さいネ。
珍しく仕事が忙しく、テキスト作りが停滞しております。。。

ホントは懇親会前にやって、
ウホウホさんの珍回答を肴に・・・と思っていたのですが、
そうもいかず・・・。

あくまで選手のためが第一義ですので、
やや真剣に作らせてくださいませませ。