『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン



2015年10月30日金曜日

登場人物紹介(その②)

6年生の登場人物編、その②。

<<16>>から。


お父さんによる似顔絵。
じっくり見ると雰囲気はありますが、
<<10>>同様、お母さんに感想をお聞きしたいところです(笑)

チームの中心ながら、
なかなか苦しんでおりましたが、
最近はいろんなことにチャレンジしていい感じ。

体の使い方、パスの精度など、
まだまだ課題は多いですが、
今の姿勢を続けると伸びると思います。

風の噂ではいろんな芸を持つ男と聞いていますが、
この辺を引き出すのが残り5ヶ月のワタシのテーマだと感じています!



<<17>>

こちらも<<9>>のお母さんに書いていただきました。
(ホンマにありがとうございます!)

スピードとシュート技術の高いチームの得点源。
受験で休部してからは、チームも苦労しております(笑)

<<15>>とは異なり電車で会うこともないのですが、
先日の運動会で久々に「大人の顔」を見せてくれました。
早熟な選手ですが、素直なので、今後も伸びると思います。

中高生でどうなるか楽しみな選手の一人です。



<<18>>


お母さんの想いがこもった似顔絵(笑)
雰囲気は出ております!

野性的なプレーが特徴でしたが、
身体能力が高まってきて、強みが伸びている感じです。

雨や寒さなど、重馬場が得意な選手。
周りに影響を受けないのですが、
意外に緊張しーです(笑)

ワタシにイジられてばかりの、
素直な選手なので(?)、
勝手に期待している選手です。


<<19>>


なかなかユニークな選手ですが、
ユニークさはお母さんから譲り受けたものらしいです(笑)

猪突猛進型のGKで、
スーパーセーブと珍プレーを織り交ぜてくれ、
いつもベンチに驚きと笑いを与えてくれます。

身体が大きくなってきて、
その思いっきりの良さはFWの方が向いているのでは?
と感じています。

彼も一流の緊張しーです。(ホンマ、このチームは多い)
EXILEのモノマネはレベル高く、
凹んでいる時に動画を見ると、悩みなどどうでもよくなります。(笑)


<<20>>


お母さんの性格を感じる似顔絵ですが、
ずぅ〜と見ていると似てくるのが不思議です。

俊敏性、スピードなど、
身体能力は高い選手。
その能力を安定的に出せないところが、
ポジションが安定しないところです。

最近は足元が上手になり、
プレーがやや安定してきました。

オフ・ザ・ピッチでは、
アタマの回転の良さを発揮していますが、
試合でも思う存分に出してほしいもんです(笑)

高校くらいには伸びると思うので、
サッカー続けてくれることを望みます!


<<22>>


実際はもうちょっとカッコいい「ウィンク王子」。

流れるようなファーストタッチと、
身体を張ったポストプレー、
ヘディング技術の高さは、
FWとしての可能性を感じます。

プレーの変化が少ないので、
練習などでもっとチャレンジしてほしいところ。

やや周りに流されやすいので、
チームを引っ張る気持ちを持ってほしいなぁと思っています。


<<26>>


<<9>>ママの力作。
個人的にはかなり似ていると思います。

ココ最近伸びている選手の1人。
もともと気持ちは強い選手ですが、
技術が追いついてきた感じです。

ややプレースピードが速くなりすぎるところがあるので、
もうちょっと余裕を持ってプレーしてほしいところです。

3年生の弟も堅実な選手。
末っ子はヤンチャな感じですが、
一番下は<<13>>に向かって吠える、
勇敢でもっとヤンチャな犬です(笑)

<<27>>


彼女の性格まで書き込めた力作!

フィジカルが高くなってきたので、
ディフェンスやパスが安定してきました。

シュートはいいポジショニングや決定力など、
「持ってる」感じがしますので、
もっと積極的に打っては?と思います。

オフ・ザ・ピッチでは、
ワタシの指示の声を「言い過ぎやねん!」と
注意する頼もしい姉貴タイプ。
自信持ってガンバレ!


<<29>>


お母さんの気持ちが十分に入り込んだ力作。

俊敏性を生かしたドリブルが特徴の選手。
欧州サッカーに詳しいせいか、
プレーイメージは非常に高いレベルにあります。
今はイメージとは遠いかもしれませんが、
続けていくことで中高生で伸びてくるはず!

最近は自分をプレーで表現するようになってきましたが、
まだまだできると思います。
もっともっと「ブラック」な面をプレーに出してほしいです。

ワタシが他の選手をイジってると、横でゲラゲラ笑っております(笑)


<<30>>


ジィ〜と見ているとよく似ている似顔絵です。

ココ1年半くらいで最も伸びた選手。
ファイティング・スピリット、判断力、スピード、修正力など、
フィジカルの軽さを補うだけの十分な能力の高さを感じます。

ベンチからの指示や声に、
ジッと見るだけで頷きもせずに、
でも、しっかり対応する、
そのふてぶてしさが大好きです。

彼の笑いとテクノロジーに対する関心の高さも、
ワタシと接点が多く、
成人になったら焼き鳥食べながら話し込みたい選手です(笑)


<<31>>

<<9>>のお母さんによる似顔絵。

現在は受験中。
いつもニコニコしてましますが、
FWの動きはなかなかのもの。

こないだ町で見かけましたが、
かなり大人の顔になっていて、
最初はわかりませんでした(笑)

来年の受験を終えて、また一緒にサッカーしたいですね。




ほんまに人数が多くて、
書くの疲れました(笑)


残り5ヶ月。

いい経験や思い出を作りたいですね。


2年生のも書かかなきゃなと思っているけど筆が進まないコーチより。

2015年10月29日木曜日

登場人物紹介(その①)

このブログでは恒例の「登場人物紹介」。

元々読んでいる方から「よくわからないから、やってほしい」という要望からスタートしました。

今の大学2年生世代、
高校3年生(前半後半
中2世代にも書きましたので、よろしければどうぞ。

今回、選手の保護者の方に書いていただいた似顔絵を使用させていただきました。
参加できなかった保護者の選手の分は、有志の方に書いていただきました。

似ているもの、そうでないもの、
想いがこもっているもの、そうではないもの、
いろんなものがございます(笑)

あくまで参考情報ですが、
どれも特徴を捉えております!

背番号順から。

まずは<<2>>から。


















メガネの形が左右違うのですが(笑)、
ホンマに似ております。(本人は怒るでしょうが(笑))

主にサイドバックをやっています。
止める蹴るが安定してきて、
フィジカルも強くなってきたので、
スムーズにプレーできるようになってきました。
練習や試合の時は比較的大人しくしていますが、
ワタシに対する生意気な言動は、皆様の想像を超えております。
その辺がもっとサッカーで出てくると一気に変わるのでは?と思っています。


<<4>>


















最初の似顔絵はお父さんに書いていただいたものですが、
<<9>>のお母さんに書いていただいたものも秀逸でしたので、
両方掲載しております。

現キャプテンの彼は責任感は強いのですが、
やや周りに流されてしまうところが弱点。

いつも積極的な声でチームを引っ張ってくれるせいか、
チームメートはやや怖がっている感じ。。。

彼自身はふてぶてしいタイプではなく、
デリケートな奴ですので(すぐ凹むし・・・)
周りのメンバーのサポートがほしいところ。
コーチ陣の期待も高いので、
もっともっとチャレンジ精神あふれる積極的なプレーを見せてほしい!


<<5>>


最初の似顔絵は<<9>>のお母さん、
2番目は選手による似顔絵選手権で優勝した<<14>>の作品です。

ホォ〜と言ってしまうほど、才能を感じるプレーを見せてくれる<<5>>。
同時にハァ〜と溜息をついてしまうプレーもしてくれる思わせぶりな選手(笑)

本人も、どうすればそれができるのかが、どうもわかっていないらしく、
調子の良さが安定しません(笑)

素直な性格なので、中学高校で伸びそうな感じはします。
そのためにもお勉強もしましょうネ(笑)
プロのサッカーをもっと観ると伸びるような気がします。

ワタシにイジられてすぐ凹むタイプです(笑)

<<6>>


この似顔絵を見て「ワタシはこんな眼をしてない!」と、
コメントを残していた<<6>>。
「結構似てるヨ」と言えないくらいの剣幕を見せる気の強い選手です。

体の柔軟性や俊敏性の高さが、
だんだんとプレーで表現できるようになってきました。
最近見せている攻撃的なプレーを、
もっと積極的に出してほしいところです。

ワタシの言動に対して「アホちゃう?」と言ってくれる数少ない選手で、
1年生チームの妹はワタシのことを「おい!ベイマックス!」と呼んでくれる気の強い姉妹。
4年生の弟はそんな2人に押されている感じです(笑)


<<7>>


なかなかの劇画調の似顔絵!
イラストのトーンのようになかなか個性的な<<7>>。

試合や練習でも予想しにくいプレーが得意。
サッカーはテクニックだけでなく、
アイデアが必要なスポーツだと感じさせてくれます。

最近はGKもしていますが、
センスのある動きと正確なフィードに驚かされます。
まだまだ感覚でプレーしているので、
もっと熱を入れると上手になると思います。

3年生の弟も、最近はお兄ちゃんに似たプレーをしていて、
上手になってきています。


<<8>>


シンプルな似顔絵ですが、意外に似ています(笑)

このチーム最大のキック力は大きな得点源。
最近はドリブルもよくなってきて、
小さなスペースで自分のプレーをできるようになってきています。

女子選手が多いチームながら、
2チームに分かれるときは男子のなかでやることが多い彼女。
やや大人しいながらも、気の強い一面を持っていて、
実はそこが最大の武器だと思っています。

非常に礼儀正しい一方、口は悪いです(笑)


<<9>>


キラキラしておりますが、
ホンマに素直ないい選手。

昨年の夏合宿で「血と汗と涙」を半日で実践してくれた、
ワタシにとっては伝説の選手。

ディフェンス・リーダーとして、
センターバックの時は積極的に声を出してくれます。
最近では中盤でもいいボールキープから、
チャンスになりそうなところを狙っていますが、
なかなかキック力が足りない。
逆に言えば、自然とキック力はついてくるので、
将来性の高い選手です。

クライフ好きなお父さんはコーチをしています。
お母さんには今後も似顔絵を書いてもらおうと思っています(笑)


<<10>>


コーチをされているお父さんの作品。
雰囲気があるようにも見えるし、ないようにもみえる、不思議な作品(笑)

連続試合得点をしばらく続けていた彼。
シュートシーンでの落ち着きはチーム随一。
ディフェンスになるとやや慌てるのが不思議なところです。

落ち着くと周りに声を出して指示したり、
中盤やトップにいい縦パスを入れるので、
セルフコントロールが課題でしょうか。

オフ・ザ・ピッチでは、チームのムードメーカー。
ワタシの大好きな顔芸はクラブ史上最強ではないでしょうか(笑)


<<11>>


よく見ると似てます(笑)

いずれも仁川SCである3兄弟の末っ子らしく、
なかなかの甘えん坊(笑)
一番上のKちゃんや高校生のY君の堅実なプレーとは異なり、
ゴリゴリとした躍動感あふれるプレーが特徴です。

6年生になりフィジカルとスピードがでてきたので、
その特徴は大きな強みとなってきました。

Nコーチの熱い声援に負けることもありますが(笑)
自信を持って頑張って欲しいところです。


<<13>>


似顔絵ベスト5に入るのではと思うほど雰囲気がでています。

中3のお兄ちゃんに似て、
ファイト溢れるプレーを見せてくれる選手。

最近はボールを運びながらプレーを選ぶようになってきました。
やや慌ててしまって、凹む癖があるので、自信を持って欲しいもんです。
ワタシの口の悪い指示に対して「一言多いねん!」と注意してくれる、
頼もしい奴です(笑)

お父さんはよく応援に来ていただいていますが、
どんな場所でも、ランニングかママチャリでいらっしゃる強者です。
先日は往復30km走っておられました(笑)
やる気のない選手を帰りに走らせてほしいと思っているところです。


<<14>>


何枚もスケッチブックを破り捨て、
なかなかご提出いただけなかったのですが、
なかなか雰囲気でております!
(少し大人になるとこんな感じになりそうですね)

お兄ちゃんがOBだったので、
入部前からグランドに顔を見せていた馴染みの選手。

身体能力の高さと素直さで、
スピードとテクニックが向上していきています。

どんな時もポジティブに「ガンバろう!」と力強く発する言葉に、
ワタシもいつも励まされます。


<<15>>

<<9>>のお母さんにお書きいただきました!

このチームの担当コーチになる前から、
「クレバーなプレーをするなぁ〜」と注目していた選手です。

危機察知能力が非常に高く、
足の速さよりもスタートするタイミングで、
ピンチを防ぐタイプの選手です。

今は受験中で休部中。
たまに電車で塾帰りの彼と会います。

ガンバレ!



あまりに人数が多いので、
前後半に分けようと思います。

ということで前半はこれで終了。。。


後半も頑張ります・・・

2年生の登場人物編も頑張ります。

仕事せずに頑張ります。。。



ではでは。


登場人物編が大好きなコーチより。

2015年10月25日日曜日

ありがとうございました!

土曜日はお仕事で東京へ。
仕事とはいえ、スポーツ界のいろんな方とお会いすることができ、
勉強になりました。

夜、コーチ会議に出席して、
日曜日午前中は6年生の練習。
午後は保護者の方々との懇親会。

ゲームをしたり、リレーをしたりと、
選手と大人で大いに盛り上がりました。


その時に保護者の方に息子・娘の似顔絵を書いていただきました。
別にそんな企画を考えていなかったのですが、
選手による似顔絵コンテストで盛り上がり、そんなことになりました(笑)

このブログ恒例の「登場人物紹介」に使わせていただこうと思っています。

近日公開。必死に執筆中です(笑)


ちなみに似顔絵コンテストで優勝した、
ある選手が書いた<<5>>です。



リラックスしていろんな意見を交換できるのは、
いいことですね。

終了後、少し練習に付き合いましたが、
夕方には早くも半袖・短パンで凍えるほど寒くなっておりました(笑)

何で上着を持っていくなんていう、
選手が当たり前にしていることが、
大人のワタシにできないのか、
いつもながらに不思議です(笑)




保護者の皆様、
ご準備いただき、ありがとうございます!
お陰さまで楽しくも有意義な会でした。
今後ともよろしくお願いいたします。



今日は仙台にシャツ1枚で行って、
前日と同じ反省を繰り返しているコーチより。
(こんなに寒いと思わんやったなぁ〜)

2015年10月18日日曜日

助け合う。

日曜日の午前中は6年生の練習。

ドリブル練習は、
テクニックの組み合わせによる、
なかなか複雑なトレーニング。

見本を見て、自分でやってみる「再現力」が求められますが、
しっかりできるものですね。

アタマで考えてコツコツやる選手、
感覚的にやる選手など様々。

<<26>><<29>>がいい感じでした。


2対2では、
3人目のサポートを早いタイミングでおこなうことが求められました。
<<5>><<18>>がよかったと思いますが、
今後の試合で使えそうなイメージがたくさんありました。

ゲームの前半に参加します。
かなりヘトヘト。。。
途中で抜けて、ドリンク忘れて、
仁川小に向かいます。
(Iコーチ、ありがとうございました!)





仁川小では伊丹FCさんをお迎えしての2年生の交流試合。

第1試合 2−3 ☓
第2試合 2−2 △
第3試合 1−5 ☓
第4試合 3−2 ◯

攻撃も守備も淡々としていて、
得点も失点も同じようなシーンばかり。

最後の試合はみんなで協力して勝利を掴みましたが、
最初からやっていればなぁ〜という感じでした。

MVPは<14>。
得点だけでなく、ディフェンスでも必死に走っておりました。
試合の準備や片付けなど、積極的に行動し、声を掛けていて、
ハツラツとしておりました。

いつもチームを下支えしている<9>は、
周りを見ながら後ろに回って、
らしいプレーで何度もピンチを救っていました。

同じように後ろに下がりながら、
前線にパスを出したり、
ドリブルで抜いたりと、
<2>はいろんなプレーをしていました。

<17>も必死にボールに喰らいつき、
チームのディフェンスに貢献していました。

<6>はいきなりスイッチが入って、
ドリブルを始めておりました。
どこにスイッチがあるのか、
今度探してみようと思います(笑)


みんな頑張っているものの、
まだまだ力をだせるし、
もっとできると感じました。

チームメートのために頑張ることが、
自分の力になっていきます。

次の試合もがんばりましょう!



伊丹FCの皆様、
交流試合ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします!

保護者の皆様、
お当番、応援ありがとうございました。
来週からもよろしくお願いいたします。


Mコーチ、1年生コーチの皆様、
審判いただきありがとうございます。


◯◯なコーチより。というのを書き忘れたコーチより。




2015年10月17日土曜日

全員合格!

午前中は久々にヒマでした。
今日から高校サッカーの県大会がスタート。

関学と県立西宮高校での予選は、
宝塚高校、宝塚北高校、報徳や県西などが出場するということで、
観戦に行ったのでした。

毎年恒例でプログラムを購入。
30人の登録メンバーには小中学生時代の所属チームが記載されています。
今年は仁川SCのOBの名前が多いこと!

見ているだけで楽しいもんですな。

初戦は<<<<13>>>>の試合を観戦。
長尾WFC出身のH君の精度の高いクロスが目立ちます。

2試合目は宝塚高校の試合。
高2のKE君、HIR君、TG君が出場。
試合序盤はいい感じで攻め込んでいましたが、
緊張のせいでしょうか?その後が単調な感じでした。
惜しくも敗戦しましたが、来年に向けたいい経験になったのではないでしょうか?

結果は兵庫県サッカー協会サイトに出ています。

<<<<24>>>>は初戦で敗れたようですが、
1回戦では注目のカードだっただけに、
本当に悔しかったでしょう。
切り替えて次の目標を決めて、大学でもサッカー続けてほしいなぁ〜と思っています。
ガンバレ!

彼の登場人物紹介ページには、
今日のメンバーがたくさんでています。(懐かしい・・・)




午後から2年生の練習。
今日はひたすらボールを蹴りまくりました。

コーンを2回倒すまで続けるという、
ハードな練習。

コーンを狙いつつも、
強いボールでないとなかなか倒れません。

ハードな練習に、
隣でトレーニングする6年生も、
やや苦笑いしておりました(笑)


一番目の合格者は<14>。
お見事でございました。

合格者はパス役になります。
丁寧に蹴りやすいボールを出さないと、
いつまでたっても終わりません。

最初こそ、みんな楽しみながら、ややふざけながらやっておりましたが、
なかなか上手くいかず、これはエラいことになると気づいたのか、
言葉も少なくなってきます(笑)

「もう無理や・・・」という声も出てきます。
完全無視のワタシ(笑)

<4><6><16>が最後の3人。
3年生とのゲームを迎える直前に<16>が成功。

ゲームをしている横で残り2人が頑張ります。
いいキックを続けていた<6>は、
なかなか当たりません(笑)
でも、ようやく当たってゲームに参加。

最後は<4>。
途中で投げ出すかな・・・と思いましたが、
この日は頑張りぬいておりました。
コーンが倒れた瞬間、ニッコリ笑ってガッツポーズ。

水分摂ってゲームに参加すると、
チームメートが集まってきて「当たったん?」と、
みんなで祝福しておりました。

みんな、やればできるもんやね。

お見事、全員合格!

明日の試合も頑張りましょう!



ということでゲームは全くみていないコーチより。

2015年10月15日木曜日

サッカーファンとして。

先週と今週はインターナショナルマッチウィーク。
日本代表の試合がおこなわれたように、
欧州ではEURO予選が、南米でもW杯予選が行われています。



EUROは今週で予選は終了し、19ヶ国の出場が決定、
8チームがプレーオフで残りの枠を争います。

今回の予選の特徴は「新興国の躍進」
アイスランド代表、北アイルランド代表、ウェールズ代表、
スロヴァキア代表、アルバニア代表が初の本戦出場を決めました。
現在のFIFAランキングの1位はなんとベルギーになるという話も。



今日UEFAから発表された予選のベスト11には、
世界チャンピオンのドイツからはたった1名、
前回のEURO王者、スペインからはゼロでした。
(両国とも出場は決めましたが)

『UEFA.com』によるユーロ2016予選のベストイレブン

▼GK
ティボー・クルトワ(ベルギー代表/チェルシー)

▼DF
マッテオ・ダルミアン(イタリア代表/マンチェスター・U)
アシュリー・ウィリアムズ(ウェールズ代表/スウォンジー)
ガリー・ケーヒル(イングランド代表/チェルシー)
ラズヴァン・ラツ(ルーマニア代表/ラージョ・バジェカーノ)

▼MF
ギルフィ・シグルズソン(アイスランド代表/スウォンジー)
スティーヴン・デイヴィス(北アイルランド代表/サウサンプトン)
ダヴィド・アラバ(オーストリア代表/バイエルン)

▼FW
トーマス・ミュラー(ドイツ代表/バイエルン)
ロベルト・レヴァンドフスキ(ポーランド代表/バイエルン)
ギャレス・ベイル(ウェールズ代表/レアル・マドリード)


アイスランドなどは人工芝のグランドを増やし、
雪のなかでも練習できる環境を作って強化を続けたようです。
ITによる情報交流と人の交流が簡単な欧州では、
環境さえ整えば、強化の努力も実になりやすいんでしょうか。







なんてことも考えましたが、
彼らの試合を見ると実に面白い!

アイスランドや北アイルランド、アルバニアなどは、
強豪国相手に、規律高く、我慢強く守りながらも、
一瞬のチャンスを狙い続けるという見ていて面白い内容。


選手はほとんど知りませんが、サッカーとして面白い!
日本代表のチンタラした試合なんか、「サッカーファン」として、
観るに値しない!(いいすぎか・・・)


サッカーの原理原則として、
「必死に戦う」ことが大前提なんですな。



そうやって見ると、
月曜日の6年生の最後のゲームも、
午後からの2年生のプレーも、
サッカーファンとして「観るに値しない内容」・・・


コーチという立場では、
そんな試合も見なければいけないところが、
なかなか辛い(笑)


競技スポーツだから「戦う」のは当たり前で、
それを教えるというのもなぁ~なんて考えていると、
悩みはズブズブと深みにハマっていくんです。。。


まだ整理できてないんですが、
そんなことを感じました。


そんなことがあったせいか、
連休のせいか、
火曜日・水曜日と仕事に集中できず、
エラい目に遭いました(笑)


そうそう、
宝塚FCさんがU15高円宮杯関西大会出場を決めたようです!

おめでとうございます!

北摂優勝、県予選のトップリーグ組を破ったころから、
もしや・・・と思いましたが、
お見事でございます!(←予選結果)

伊丹FC、ヴィッセル伊丹と、
北摂から3チームも出場するんですね!

熱く戦って、がんばってください!


南米予選はもっと面白かったゾ!と選手と語り合いたいコーチより。

2015年10月12日月曜日

自分をどう出し切るか。

日曜日。
休日は歳のせいか早起きしてしまいます。
(平日はそうはいかないのがサボリーマン)

今週・来週はインターナショナルマッチウィーク。
EURO予選やいよいよ始まったW杯南米予選を楽しみました。
(ブラジルとアルゼンチンが初戦を落とすとは・・・)

録画していた「Foot × Brain」では、
ラグビーのジャパン監督、エディ・ジョーンズの言葉が印象的でした。
(来週BSで再放送されるんじゃないかな)

「若年層に対してはテクニックより、総合的なスキルを教えるべき。
テクニックとは正確な技術、スキルとは状況に応じた判断力。
この二つは根本的に異なる。
日本人は、子どもの頃からもっとスキルを磨くべきだ」


土曜日の2年生の練習でも感じましたし、
6年生で好調な選手は判断はいいけど、
なかなか続かない。

自分の調子、相手や環境などに合わせて、
どうテクニックを使い分けられるか、
6年生の多くの選手の課題のような気がしています。




なんて考えながら、
お弁当を持参して良元小へ。
3年生と4年生の試合を観戦。


いつものように<<16>>が早めの到着。

パス練をしながら、
何となくトラップ練習に。

長男・次男と一緒に、
毎朝やっていたメニューだったので、
懐かしくなってしまい、
いつのまにか<<16>>は汗びっしょり(笑)



6年生は末広さんと試合。
いつものように前後半交代。
選手交代は自分達の判断でおこないました。

初戦は要求の少ない試合。
もっと内容を高められたと思いました。

2試合目はチャレンジも多く、
観ていて面白いゲーム。

それだけに、3試合目はしっかり勝ちたいところでしたが、
この辺がチーム&選手の課題でしょうか?

<<9>><<13>><<16>><<22>><<29>>など
2試合目と3試合目で、調子が大きく変わる選手が多いこと!

2試合目は観ていて唸ってしまうほど素晴らしいプレーでしたが、
3試合目のような緊張感ある状況で、どう自分を出すことができるか?
自分なりの方法を見つけてほしいところです。

<<5>>や<<26>>の調子の良さも目立っていました。

<<19>>のチャレンジする姿勢も、
大いに感じました。続けよう!


試合の合間の練習では、
<<18>>がポテンシャルの高さを見せてくれました。
(ホンマ器用やな)

末広FCの皆様、
いつもありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします。


この日は<10>が練習に来ておりました。
練習は必ず身につくゾ。
明日は自信を持ってガンバレ!




↓チリ vs ブラジル



↓アルゼンチン vs エクアドル (緊張感のあるナイスゲーム)



もう2日お休みが終了かよ・・・火曜日休もうかなと思い始めたコーチより。

2015年10月10日土曜日

やる気と規律の関係。

嬉しいかぎりの3連休!

土曜日の午前中は、寺内スカイさんにお招きされた交流試合。
前後半総替えのなかで、
「結果がどうであれ、やる気を出せる人」を前半に、
そうでない人を後半にしました。

もちろん自薦でのチーム分け。
最初こそ顔を見合わせながらでしたが、
ボチボチと手が挙がりはじめ、
9人が決まりました。

そのようなカテゴリーで2チームできてしまうのが、
このチームのユニークなところです(笑)



午前中の2試合を観戦。

「やる気があるチーム」はさすがに高い集中力で戦っていました。
ディフェンスにおけるボールへの執着とカバーリングの意識の高さで、
何度もピンチをしのいでいました。

事前に決めていたテーマについても、
意識高く取り組んでいたと思います。


後半。
一つ一つのプレーは悪くないものの、
ディフェンスでの集中力が途切れ途切れ。

ボールが自分から離れていても、
ボールウォッチャーになってしまい、
近くにいる相手に縦パスが入り、
守備が後手後手になるシーンが多く見られました。

規律と集中力の高さの違いを感じました。



2試合観戦してのMVPは<<30>>。
ボールを奪うのか、相手を遅れさせるのか?
味方に繋ぐのか、クリアするのか?
味方に任せるのか、自分で行くのか? 
判断が素晴らしかったとともに、
彼らしいファイティング・スピリットが光っておりました。


<<9>><<26>><<13>>の落ち着いたプレー、
<<18>>のテーマを意識したプレーもよかったです。

後半チームでは<<5>>が相手を見ながら、
逆をつくプレーをしていました。
<<10>>の最終ラインからの縦パスも有効でした。




<<22>>のクリロナばりのウィンクを見たあと、
午後からは2年生の練習。
先週はお休みでしたので、
久しぶりの練習。

どうも集中力に欠けています。
楽しげな練習を挟み込みますが、
なかなか乗りきれませんでした。。。

最後のゲームでは、
<2><7><14>など
意図を汲んだプレーが幾つかあり、
面白い内容になってきました。


寺内スカイの皆様、
お招きいただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
多くの応援、ありがとうございます!



サモア vs スコットランドの試合、
面白くなってきてますな!

↓EURO予選 アイルランド vs ドイツ
高い規律と集中力でしっかり守って、
ジャイアントキリングを演じた試合。
両チームのGKのフィードが素晴らしい!



サッカーとラグビーを一緒に見ているコーチより。


2015年10月8日木曜日

がんばるのだゾ。

夏休みの成果を発揮すべく、
各世代の全国大会予選がおこなわれています。


中学世代は高円宮杯の兵庫県予選。

全国大会に繋がる関西大会出場に向けての大会。
伊丹FCなどトップリーグ3位までは既に関西大会出場が決まっています。


中3のO君が所属する関学は、
3回戦で惜しくも敗れました。
チームのサイトには彼の雄姿を見ることができます


宝塚FCは、
トップリーグ4位のイルソーレ小野をPKの末破り、
見事にベスト8へ。

ガンバってください!


パスィーノ伊丹もベスト8ですね。

来年に向けて、
いろんなクラブを知って、
練習会などにも参加してみるのも大事ですね。

宝塚FCは既に募集をしていますし、
カルディオもそろそろでしょうか。


ご参考まで。



高校サッカーの兵庫県予選も再来週から始まります。











































今年の楽しみは、
宝塚市の高校が久々の出場!

数年ぶりだと思いますが、
宝塚北と宝塚が出場しています。

その他、報徳や市西、県西など、
たまに仁川小に姿を見せるOB達も出場するでしょう!


みんなガンバるのだゾ!



高校のサッカーは関学や県西など、
近くであるので、
6年生連中と観に行きたいですね。


最近中学サッカーを見てないな・・・
なんて書いている間に、ようやくMacが復旧したコーチより。。。
(データ全部無くなったけど・・・)



2015年10月6日火曜日

天気はやや回復。

全く忙しくないのですが、
パソコンの調子が異常に悪く、
日々悪戦苦闘、ブルーになっております。

日曜日は6年生の試合。

安倉さん主催で、
第一さんと末広さんと試合をさせていただきました。

先週と違って、
やや復調した感じ。


まだまだ油断はなりませんが(笑)


公式戦が少なくなってきたなかで、
上手になるためのチャレンジを求めました。



<<30>>のディフェンスの安定感は、
チーム随一と言っていいほどのレベルまで来たと思います。
前半のなかでプレーを修正しておりました。

<<16>>のボールキープの仕方にも変化がありました。
自分からプレーを変化させることは、簡単なことではないですが、
いいチャレンジでした。

<<4>><<8>>も異なる失敗をしていて、
プレーにチャレンジを感じました。


前半メンバーとのミーティングのために、
後半メンバーのプレーをあまり見ることができなかったのが残念でしたが、
いい傾向に向かい始めたように思います。

<<22>>はファーストタッチの良さもさることながら、
1対1での体の使い方がよかったので、
シュートに繋がるシーンが多かったのだと思います。




自分に勝ち、
チームのライバルに勝つことで、
それがチームの勝利に繋がる。


文章で書くと簡単ですが、
ワタシも含めて実践することは難しいですな。


出来ていた選手もいたので、
みんなで続いて行きたいですね。


安倉の皆様、
対戦いただいた皆様、
大変お世話になりました。
ありがとうございます。

保護者の皆様、
車出し・多くの応援ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。




今週は比較的余裕があったので、
サッカーをゆっくり観ることができました。

マンチェスターC・アグエロの大爆発!

リヴァプールの平凡な攻撃と
エヴァートンの巧妙な崩しが対照的だった、
マージ―サイドダービー

アーセナルの華麗な攻撃

セビージャの必死なディフェンスと、
バルセロナの怒涛の攻撃


サッカーは飽きへんね(笑)

↓それぞれのダイジェスト(順不同)
※勝手に再生されます。ご注意!←もう遅いでしょうが・・・スミマセン。














オンデマンドが楽しくて仕方がないコーチより。


2015年10月3日土曜日

運動会


「赤組!赤組!ガンバッテください!!」

<<14>>のアナウンスをバックに、
<10><14>のかけっこでスタートした運動会!

1・2年生のかけっこは、
並んでいる時はわかりませんが、
スタートすると走り方で誰かわかるもんですね。

さすがサッカー部。
しっかり走っておりました。

ダンスでは、
やる気を全面に出す選手、
そうでない選手と予想通り(笑)
(意外に<16>がノリノリで面白かったです!)

いずれにしても微笑ましいですな。
(完全に孫を見る眼です(笑))



6年生は最後の運動会。
忙しそうにしておりました。

リレーでは全体的にみんな速いですな。
(まぁあれだけ走ってるんだから当たり前ですな(笑))

<<4>>の粘り強い走りが印象的でした。
<<19>>はいつもとは違って、
キレイな走り方をしていました。

久しぶりに<<15>><<17>><<24>><<25>><<31>>達の、
成長した姿を見ることもできました。


騎馬戦では、
<<9>>が先陣を切って攻め込みながら、あっさり敗退(笑)
<<13>>のサッカーでも見せる突進も見事でした。

<<4>>は前からの攻撃には強いものの、
周りが見えていないせいか、後ろからの攻撃で敗退・・・
サッカーと一緒やな(笑)




同じ所でジッと観ていて、
目の前をサッカー部員が通っても声を掛けませんでした。

意外に気づかれない(笑)

5年生はすぐに気づいたようですが、
<<4>><<20>><<30>>などは何度も目の前を通っていましたが、
全く気づく様子がありません。

<<2>>が座る後ろにもいたのですが、
一向に気づきません。。。
気づいた時に大きく驚いたので、
周囲の方に完全に不審者のように見られたのでした(笑)

1・2年生は気づくと大きな声で「オ〜!Mコーチ!」で呼んでくれます。
なかには、「Mコーチ!Mコーチ!」と大きな声で探してくれた1年生もおりました。
(恥ずかしいがな・・・)



昼食を駅前の洋食屋で食べて、
一度帰宅したら、
ジッとしていたせいでしょうか、
すっかり疲れ果ててしまい、
寝てしまったのでした。


10年以上運動会みていますが、
以前ほど極端に運動能力が低い子どもが少なくなって、
肥満の子どもも少なくなったように感じました。

いい傾向ですね。


まぁ、人のことを言える立場にない肥満体のコーチより。





2015年10月2日金曜日

敗れた時こそ。

バタバタした毎日ですが、
本来仕事に向けるべき集中力がサッカーに向くワタシです。

しかしながら、
デトマール・クラーマー氏の訃報は、
遅ればせながら先週気づいたのでした。

彼は東京オリンピックに出場する日本代表の代行監督だったわけですが、
その言葉は育成世代に生かせるものが数多くあります。



「サッカーは少年を大人に育て、
       大人を紳士に育て上げるスポーツだ」

なでしこ予備軍の多いこのチームにおいては、

「サッカーは少女を女性に育て、
        女性を淑女に育て上げるスポーツだ」

という感じでしょうか。

6年生ともなると、
実感することが多い言葉です。



今のチーム状態にピッタリなのは、

「試合で勝った者には友人が集まってくる。
 新しい友人もできる。
本当に友人が必要なのは、敗れたときであり敗れたほうである。私は敗れた者を訪れよう」

なんてリアリティのある言葉(笑)

一緒にガンバロウ!

という気持ちはコーチ陣の変わらぬ想い。
でも、今のチーム状態はコーチ陣もなかなか理解しにくい感じではないかと思います。

この状況を打開するのは、
コミュニケーションのみ!

選手・保護者・コーチ陣が、
思っていることをしっかり話し合えればよいですね。



土曜日は運動会!

2年生のかけっこ。(これはかなり厳しい眼で見ます(笑))
2年生の遊技(これはニコニコしながら見ます)
6年生のリレー。
6年生の応援などの活躍ぶり。
そして6年生の組体操。

楽しみですな。
コッソリ変装していきます(ウソです)
もちろん綱引き、出場します(笑)

ナゼか、よその子の運動会を熱心に見るコーチより。
(自分の息子どもの運動会とか4、5年みてないな(笑))

2015年10月1日木曜日

ご意見、お待ちしております。

今日は仙台に来ております。
お魚好きなワタシは、秋刀魚・鯖・鯵・ホヤなどに喰らいついております。

この地で面白いことをやろうとしているのですが、
また機会があれば紹介いたします。



日曜日の総会後は高司グランドで、
売布さんとの交流試合。

土曜日に引き続き、
元気のない選手が多いこと(笑)

全員が元気がないわけではないので、
公式戦を終えてから、
サッカーに対する取り組み姿勢の差が、
大きくなっている感じです。


Nコーチのテーマ設定を受けて、
初戦が始まる前に、
「何にチャレンジするか?」を指名制でスピーチ。

比較的スムーズに話をしていましたが、
その内容には「?」となる選手が多く、
自分の成長が「線」で繋がっていない感じでした。



試合内容も、
いつもと同じようなプレーと失敗ばかり。

そもそも見ていて面白くない・・・

途中で真剣に見るのを止めたほど・・・(笑)

勝負へのこだわりや、
上手になるための情熱のなさを感じました。


たぶん、目的を見失ってるんでしょうな。


とはいえ、
真剣に取り組む選手もいるなかで、
やる気のない選手に染まらなければいいなと思っています。

合間に真剣に取り組んでいる何人かの選手と、
個別に話をしましたが、
彼らでさえ、モヤモヤしている感じだったので。

そういう意味では、
やる気のない「注意人物」をワタシなりに発表したいところですが、
問題を起こしそうなので止めておきます(笑)
(この辺がワタシも丸くなったところ(笑))


書くのが止まらなくなりそうなので、
この辺でやめておきます。


ワタシだけでなく、
他のコーチや観戦されていた多くの保護者の方々も、
同じような意見を持った方がいらっしゃったのでは?と思います。
(もちろんそうでない方もいらっしゃるでしょう)


このブログにはせっかくコメントが入れられますので、
匿名で結構ですので、積極的なご意見お待ちしております!
(もちろん、選手も大歓迎!匿名で書いちゃえ!)

コメントですが、
どなたかわからなくて結構ですヨ。
(それを探すのが楽しいんですが(笑))


ドシドシお待ちしております!


運動会は最初から見に行くコーチより。
(最初のプログラムが見たいんで(笑)理由はヒミツ。)