『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン



2013年12月26日木曜日

蹴り納め

先週末で仕事の方は「勝手に」納めたワタシ。
今週はゆっくり休んでおります。

休んだら休んだで、
退屈なもんで、
終業式を終えた6年生連中とフットサルをしました。

フットサルコートに着くと、
既に6年生連中は集合しておりました。

早速コートで各自アップ。

人工芝とはいえ、
なかなか気持ちがいいもんです。

そうしましたら、
5年生、4年生、3年生まで集まってきました。

総勢20名。


最初は学年混合チームでリーグ戦。

更に学年別でリーグ戦。


たっぷりフットサルを楽しみました(ワタシが)


<5>の弟は上手でしたね。
<3>の弟もよく頑張りました。

5年生のAっ君が、
粘り強いドリブルでゴールに向かっておりました。

4年生のYちゃんのお兄ちゃん、
ありがとう!


6年生のみんな、よいお年を。

3・4・5年生のみんな、来年もヨロシク。








↓コレはフットサルで使えそうな技ですな。


↓エラシコのやり方もわかりやすく説明




意外に2時間はアッという間だったコーチより。

2013年12月24日火曜日

メリクリ

Merry Xmas!

告知deゴザイマス

先週で仕事を勝手に納めたコーチが、
退屈だから実施するフットサル大会。

26日(木)10時から宝塚CABOで開催します。

6年生が中心ですが、
誰でも参加可能です。

ご不明な点は honmasore.kikou@gmail.com まで。

↓ちょっと古いですがブンデスリーガ16節のベストゴール集。

2013年12月23日月曜日

練習したほど。

午前中はクリスマス会。
ビンゴゲームをしましたが、
相変わらずの不運ぶりを見せつけておりました。

リーチがたくさん出る中、
<13>は一つもナシ・・・

ビンゴ時の<15>のガッツポーズに、
会場は盛り上がりました。




昼食後は、
多くの選手が早くからリフティングの練習をしていました。

一番乗りは5年生のYっち。
必死に練習していたせいか、
今日は見事にメダルをゲットしたとのこと。

おめでとう!





6年生はまずまず。


練習している選手
練習しているけど足りない選手
練習していない選手

結果にハッキリ出ていたと思います。

今日は<3>が盾をゲットしましたが、
明らかに狙っていました。

<11>も狙っていました。
(次はイケる!)

自分の目標を設定して、
そこに向かってしっかり努力した結果だと思います。

おめでとう!

<13>も頑張っていました。

あとはまだまだ努力の余地アリでした。

リフティング大会は残り1回のチャンス。

年末も含めて、
練習に取り組んでください。



ミニゲームは3対3。
先週からの練習の成果もあり、
いい動きでした。

しっかりコツを掴んで、変化あるプレーをした<3><11>は、
その後の4・5年生との試合でも変化あるプレーをしていました。


最後は4・5年生とのゲーム。
練習で取り組んだことを、
しっかりチャレンジできていませんでした。

トップやサイドの選手は、
ひたすらタテに抜けることしか考えていませんでした。


攻撃のいろんなパターンを学んだはずでしたが、
試してみることはありませんでした。

2本目でようやくチャレンジが見えました。
(なんだかなぁ)




ミニゲームがかなり良かったので、
成長するチャンスを逃した、
残念なゲームでした。


保護者の皆様、
お世話いただきありがとうございました。



ココで告知。

先週で仕事を勝手に納めたコーチが、
退屈だから実施するフットサル大会。

26日(木)10時から宝塚CABOで開催します。

6年生が中心ですが、
誰でも参加可能です。

ご不明な点は honmasore.kikou@gmail.com まで。



明日もお休みなコーチより。

2013年12月22日日曜日

4年生からの評価。

昨晩は9時に寝ました。
<4>から欠席の連絡があったのですが、
すでに寝ておりました(どうもスミマセン)


今日は午前中に河川敷で練習。

昨日までやってみたバイタルエリアでのアイデアを、
より実戦に近い形で練習しました。

ドリブル練習のあとはシュート練習。

このチームのシュートの精度の低さは、
ワールドクラスです(笑)


<3>は低い弾道のシュートを、
<11>はしっかりコントロールされたシュート、
<13>は左足からしっかりとしたシュートを打っておりました。


最後のゲームは4年生に入れてもらっての試合。

4年生がマネしたいと思うようなプレーを求めました。

合格点は<3>くらいでしょうか。


4年生からヒアリングすると、
<7>がしっかり周りを見ていたという意見がありました。
(ホンマかいな)

<15>は人気がありました(笑)


いろんな見方がありますな。


しかし今年一番の寒さだったのではないでしょうか?
昨日からメッキリ冷え込んできております。


「年内短パン党」には厳しい日々が続きます(寒)



明日はクリスマス会です。


ではでは。


サッカー以外は食べては寝て、
力と脂肪を溜め込んでいるコーチより。

2013年12月21日土曜日

おやすみなさい。

ようやく1週間が終わりました。
師走さながらのフラフラな状態でございました。

仁川小の大掃除というのに、
完全に体動かず、寝坊。。。

「ハイハイ、サボリ」

「ハイ!遅れ!」

「何してたん?」


など罵詈雑言が飛んでまいりました。


ドウモスミマセン。。。


掃除終了から練習開始まで、
しっかり体を動かしました。



3年生、4年生、6年生の3学年が練習。
アップをしている間に、
3・4年生の練習を見ていましたが、
上手になっていますな。


先週の反省を生かして、
攻撃でのアイデアを出す練習。


ワタシもひたすら動きました。
事前に体を動かしていたせいか、
キレはいいのですが、
ガス欠も早く、
足がガクガクでした。


<3>と<5>のコンビネーションがよかったですし、
<10>の動きと判断がよくなってきました。
<15>も諦めない、しぶといプレーをみせていました。


明日は午前中の練習。
早く寝ます・・・

おやすみなさい・・・


つまらん写真ばかり撮っていたコーチより。

2013年12月16日月曜日

アイツは誰だ。

土曜日は体育館でフットサル練習でしたが、
お仕事のため欠席しました。
(Hコーチ、ありがとうございました!)



日曜日は親子サッカー。
多くの保護者の方が集まっていただきました。

6年生の試合はお母さんの参加が多かったせいか、
選手達が一方的に攻め込みます。

攻め込むのはいいのですが、
ドリブルばかりで単調な攻め。
酷いのになるとお母さんにボールを取られる始末。

6年生としては有り得ないプレー。

サッカー選手としての誇りを感じないプレーでした。

楽しい親子サッカーの場ですが、
周りのコーチやサッカーを知る大人達は、
多分、冷ややかな目で観ていたと思います。

2試合目終了後、雷が落ちての3試合目。
サッカーらしいプレーがようやく出てきました。


5年生との試合では、
自分達で自分達のサッカーをしていました。
悪くないプレーでした。

前半がよかったせいか、
後半は早速気が緩んでいました。
やるべきことをしなければ、
結果はでません。



同じ失敗をこの日は2度繰り返しました。

でも、やれば出来ることもわかりました。



それでやらないのは、
向上心の問題だと思います。


中学生に向けて、
いろんなセレクションや体験会を経験しました。
想像もつかない多くの上手な選手を目の当たりにしたはずです。



彼らは遠く離れた雲の上の存在なんでしょうか?

自分の少し前にいる選手なんでしょうか?



どう考えるかで、
サッカーだけでなく、
今後のみんなの将来に大きく影響を与えると思います。


なかなか意義深い親子サッカーでした。




↑高校サッカー・PUMAのCM
(上手い選手をどうみるか・・・やね)


ご参加いただいた保護者の皆様、
ありがとうございます。
奴らのためにも、
今後はコテンパンにやっつけましょう。



<<<17>>>に細かい要求をし続けたコーチより。

2013年12月13日金曜日

一度倒れると・・・

年の瀬ですな。
やる気のないワタシでさえ、
バタバタしてまいりました。

ワールドカップの組合せも決まり、
世界中で関連の記事が出てきております。

秀逸なのは、
イギリスの新聞が掲出した、
「ワールドカップ出場国を動物に例えたら」

日本は

キリン
猛獣を追い返す力を持つが、一度倒れると起き上がれない

とのこと。

思わず「クスッ」と笑える、
なかなかよくできた記事です。

その他の国は以下の通り。


ブラジル:ライオン…誰もが認める百獣の王。縄張りの中心からすべての獲物を見据える

クロアチア:オオコウモリ…存在感はないが、棒立ちしていると襲われて大怪我を負う

メキシコ:
ハイエナ…おこぼれにあやかるイメージがあるが、自らも積極的に狩りを行う勇猛さをもつ

カメルーン:
バッファロー…ポテンシャルは素晴らしいが、しばしば全く違う方向へ走って行くことも


スペイン:
カバ…長年恐るるに足らないと思われていたが、実は最も危険であることが分かった

オランダ:
チーター…獲物を追い回す狩人のイメージがあるが、シマウマ以外を狩る姿は想像しにくい

チリ:チンパンジー…外見からは想像もつかない獰猛さと力を持つ

オーストラリア:
ジャイアントパンダ…存在感はあるが強いのか弱いのかよくわからない。どう戦うのか想像がつかない



コロンビア:
キングコブラ…その毒牙はどんな猛獣も死に追いやることができるが、口を掴まれるとなす術がない

コートジボワール:ゴリラ…腕力はあるが、猛獣と渡り合う勇気はない

ギリシャ:カメレオン…多くのものにとって取るに足らない存在だが、生き残る術を心得ている

日本:キリン…猛獣を追い返す力を持つが、一度倒れると起き上がれない

イタリア:
ゾウ…ライオンも密かに警戒する裏の王様。だが何を考えているか分からず、しばしば突拍子もない行動に出る

イングランド:マンドリル…強そうな風貌をしているが、誰も戦うところを見たことがない

ウルグアイ:サイ…大きなツノを持ち、簡単には倒せないが、ライオンを脅かすほどではない

コスタリカ:インパラ…猛獣に追いかけ回される姿しか見たことがない

フランス:ゾウアザラシ…見た目よりずっと強くプライドも高いが、百獣の王の称号を争う実力はない

スイス:オセロット…スマートな動きで中々捕まえられないが、尻尾を掴めば仕留めたも同然

エクアドル:コヨーテ…存在感はまずまず、実力もまずまず。良くも悪くも期待通りの動きしかしない

ホンジェラス:ハリネズミ…捕らえ方さえ心得ていれば、簡単に駆除できる

アルゼンチン:ホッキョククマ…見た目も美しく牙も爪もある。しかしすぐ自分の住処に帰りたがる

ボスニア:ダチョウ…どこに現れても違和感しかなくギョッとさせるが強いわけではない

ナイジェリア:ヒョウ…狩られる側ではないが、強いとも言えない。気づいたときには消えている

イラン:ディンゴ…似たような動物がたくさんいて、名前と姿が一致しない

ドイツ:シベリアトラ…ライオンと刺し違える力を持つ。ライオンより美しく強いと信じるものもいる

ポルトガル:ジャガー…チーターの紛い物だと思われているが、実はチーターより頑強な身体を持つ

ガーナ:グリズリー…どんな相手とも互角以上に戦うが、野心が感じられずサケを食べるだけで満足している

アメリカ:オオカミ…知名度があり、強いと思われているが、それはあくまで象徴的な強さである

ベルギー:スイギュウ…あまり見ることがない動物だが、戦ってみると怖い存在かもしれない

ロシア:オオアリクイ…掴みどころのない
オーラを漂わせているが、つまるところアリを食べる動物である

韓国:ビーバー…獰猛で噛みつかれると大怪我をするが、誰も怖いと思っていない

アルジェリア:ハゲワシ…死体をつつくことしかできない動物。幸運なことに傷つくことなくブラジルまで飛んできた


イギリスの新聞なのに、
イングランドにも辛辣です(笑)
(日本メディアも見習ってほしい!)

さすが、フットボール発祥の国ですな。

明日は寒くなりそうです。
ワタシは外仕事です。


↑11月のプレミアリーグのベストゴール集です。


外仕事だけど短パンでは行かないコーチより。

2013年12月10日火曜日

パブリックビューイング開催か!?

ワールドカップの組合せが決まりました。

日本はコロンビア、ギリシャ、コートジボアールと同じグループC。

悪くない組合せですし、
予選突破の可能性も充分にあると思います。
「ラッキー!」という感じです。

このグループの4カ国の人達は、
同じように「ラッキー!」と思ったんでしょうね(笑)

それぞれの国が「ラッキー!」と言っている、
実は実力伯仲のグループ、

「注目度の低い、死のグループ」(笑)

という感じです。


他の参加国から見て、
日本はアジア勢の中では、
「やりやすい相手」なんでしょうか?
「やりにくい相手」なんでしょうかね?


早速、日本時間に置き換えた予定表も出ておりました。
(世の中、親切な人達がいるもんです)


グループA
6月13日(金)午前5時:ブラジル - クロアチア(サンパウロ)
6月14日(土)午前1時:メキシコ - カメルーン(ナタル)
6月18日(水)午前4時:ブラジル - メキシコ(フォルタレーザ)
6月19日(木)午前7時:カメルーン - クロアチア(マナウス)
6月24日(火)午前5時:カメルーン - ブラジル(ブラジリア)
6月24日(火)午前5時:クロアチア - メキシコ(レシフェ)

グループB
6月14日(土)午前5時:スペイン - オランダ(サルヴァドール)
6月14日(土)午前7時:チリ - オーストラリア(クイアバ)
6月19日(木)午前4時:スペイン - チリ(リオデジャネイロ)
6月19日(木)午前1時:オーストラリア - オランダ(ポルトアレグレ)
6月24日(火)午前1時:オーストラリア - スペイン(クリチーバ)
6月24日(火)午前1時:オランダ - チリ(サンパウロ)

グループC
6月15日(日)午前1時:コロンビア - ギリシャ(ベロオリゾンテ)
6月15日(日)午前10時:コートジボワール - 日本(レシフェ)
6月20日(金)午前1時:コロンビア - コートジボワール(ブラジリア)
6月20日(金)午前7時:日本 - ギリシャ(ナタル)
6月25日(水)午前5時:日本 - コロンビア(クイアバ)
6月25日(水)午前5時:ギリシャ - コートジボワール(フォルタレーザ)

グループD
6月15日(日)午前4時:ウルグアイ - コスタリカ(フォルタレーザ)
6月15日(日)午前7時:イングランド - イタリア(マナウス)
6月20日(金)午前4時:ウルグアイ - イングランド(サンパウロ)
6月21日(土)午前1時:イタリア - コスタリカ(レシフェ)
6月25日(水)午前1時:イタリア - ウルグアイ(ナタル)
6月25日(水)午前1時:コスタリカ - イングランド(ベロオリゾンテ)

グループE
6月16日(月)午前1時:スイス - エクアドル(ブラジリア)
6月16日(月)午前4時:フランス - ホンジュラス(ポルトアレグレ)
6月21日(土)午前5時:スイス - フランス(サルヴァドール)
6月21日(土)午前7時:ホンジュラス - エクアドル(クリチーバ)
6月26日(木)午前5時:ホンジュラス - スイス(マナウス)
6月26日(木)午前5時:エクアドル - フランス(リオデジャネイロ)

グループF
6月16日(月)午前7時:アルゼンチン - ボスニア・ヘルツェゴビナ(リオデジャネイロ)
6月17日(火)午前4時:イラン - ナイジェリア(クリチーバ)
6月22日(日)午前1時:アルゼンチン - イラン(ベロオリゾンテ)
6月22日(日)午前7時:ナイジェリア - ボスニア・ヘルツェゴビナ(クイアバ)
6月26日(木)午前1時:ナイジェリア - アルゼンチン(ポルトアレグレ)
6月26日(木)午前1時:ボスニア・ヘルツェゴビナ - イラン(サルヴァドール)

グループG
6月17日(火)午前1時:ドイツ - ポルトガル(サルヴァドール)
6月17日(火)午前7時:ガーナ - アメリカ(ナタル)
6月22日(日)午前4時:ドイツ - ガーナ(フォルタレーザ)
6月23日(月)午前7時:アメリカ - ポルトガル(マナウス)
6月27日(金)午前1時:アメリカ - ドイツ(レシフェ)
6月27日(金)午前1時:ポルトガル - ガーナ(ブラジリア)

グループH
6月18日(水)午前1時:ベルギー - アルジェリア(ベロオリゾンテ)
6月18日(水)午前7時:ロシア - 韓国(クイアバ)
6月23日(月)午前1時:ベルギー - ロシア(リオデジャネイロ)
6月23日(月)午前4時:韓国 - アルジェリア(ポルトアレグレ)
6月27日(金)午前5時:韓国 - ベルギー(サンパウロ)
6月27日(金)午前5時:アルジェリア - ロシア(クリチーバ)



初戦は日曜日の午前中。
仁川SCでパブリックビューイングしたいですな。

1、2戦はグループDの試合もあり、
大忙しで仕事をしている場合ではありませんな。

ではでは。


↓今節のスーパーゴール集。


2013.12.01 投稿者 GOTW




仕事どころか、ブラジルに行きたいと思っているコーチより。

2013年12月8日日曜日

試合は練習のように。

組合せ決まりましたな。。。

この話はまた今度にして、
土曜日の練習と日曜日の試合を。

土曜日。午後から仁川小で練習。

シュート練習から始めました。
サイドからタテに抜けるか、
カットインしながらのシュート。


いわゆる「デル・ピエロゾーン」です。

↓デル・ピエロゾーン



ストレートで打ってくる選手、
巻いてゴールにいれようとする選手、
工夫がありやした。

<3><11>が多彩なシュートを魅せていました。


その後はボールポゼッションの練習。
最近使っているアプリを使ってポゼッション率を測定、
チームごとに競います。

<3><5><10>が動きながらボールキープをしながら、
周りをしっかり見て、
相手にわからないたタイミングでパスを出しておりました。

特に<10>がよかったと思います。


最後は4ゴールを使ってのゲーム。
選択肢を持った余裕のあるプレーが出ていました。




日曜日。午後から良元さんと交流試合。

0-3 良元
0-1 良元

良元さんに無理を申し上げて、
11人制で試合をしていただきました。

いつものグランドに、
6年生が22人入りますので、
スペースはあまりないはずなのですが、
中盤の選手がボールを持つと、
前線の4人<5><6><8><13>がただひたすらに前に走っておりました。

スペースはないので、
チャンスになることはなく、
相手にボールを取られ逆にピンチを迎えていました。

一気にピンチを迎えるので、
残るメンバーが下がり過ぎてディフェンス。

ミドルをドンドン打たれるという始末でした。

サッカーを見てない選手のプレーですな。



2試合目の後半はまずまずの出来でした。
周りと連携してチャンスを作りながらも点に繋がらなくなると、
だんだんと一人で打開しようとするプレーが増えてきました。

一人で打開する、
ワンツー、
3人目の動きなど

バイタルエリアではいろんなアイデアが必要ですね。

GKの<15>が判断の良いプレーをしていましたね。
ナイスでした。


Tコーチがおっしゃったように、
次の試合でまた逆戻りしないように、
今後の準備と試合に臨む心構えが必要ですね。


練習は試合のように、
試合は練習のように。


良元の皆様、
ありがとうございました。
急な申し出にも関わず、11人制にしていただき、
ありがとうございました!


保護者の皆様、
お当番、応援いただきありがとうございました。




今日は冷え込んでましたが、年内短パンの目処が見えたコーチより。

2013年12月6日金曜日

宝塚小学生駅伝大会

日曜日は駅伝大会。
土曜日よりも肌寒く、
年内短パン党の党員にとってはかなり辛い朝でした。

練習などをしていたせいか、
選手の顔には緊張の色が見えました。

試合では見られないコトに驚きましたが、
程よい緊張が自分を高まれば・・・と期待するワタシ(笑)

宝塚・仁川SC駅伝部は第二レースに参加。


第一レースは5年生が参加。
昨年初めて4年生として出場し、
今年は昨年出場していない選手が走りました。
懸命な表情で走る姿は来年に繋がりそうです。

そんな彼らの姿を見て明らかに緊張が増している駅伝部の面々。
「程よい緊張感」をとうに超えておりました(笑)


スタートは<5>。
明らかに緊張が体を固くしておりました。
後半頑張っておりましたが、
前半で体力を使った感がありました。

続いて<4><6>。
2人とも緊張しておりました。
いつものスピードや粘りがありませんでした。
走った後のホッとした表情が面白すぎました。
(どんだけ緊張してんねん)

中盤は<3>
なかなか力強い走りでした。
この日のベストランだったと思います。
前半からスピードに乗って走り、
後半も落ちることなくスパートを掛けておりました。

その後は<7>
昨年出場できなかった悔しさを、
満面の笑みで表現しておりました(笑)
いい走りでした。

6番目は<10>
テンポよくスピードに乗った走りは、
唯一の「程よい緊張感」でした。
彼らしい走りでした。

アンカーは<8>
長い距離でもスピードが落ちない、
いい走りでした。
自信を持って走っていました。
欲を言えばもう一人抜いて欲しかったところ(笑)


結果は総合12位でした。


悪くない結果ではありますが、
やや物足りない感があるのも事実です。

全体的に感じたのは【欲のなさ】

彼らは満足そうな顔をしておりましたが、
力をギリギリまで出しきれば、
ワタシはもうちょっと上に行けたと思います。

目の前に誰もいなくとも、
1秒を縮めるために必死で走る。

やれば出来ると思いますが、
自分の欲で走ることができればと思いました。


<11><13><15>はサポートをしてくれました。
彼らのサポートがあってこその結果です。

ありがとう!


今年の4年生は頑張っておりましたね。
来年や2年後が楽しみです!



ようやく週末を迎えましたが、
ワールドカップ抽選会を見ながら、
卒業までの次の目標を決めますかね。

ちなみにワタシの組み合わせ予想は、、、

ブラジル
クロアチア(か、スイス)
日本
ガーナ

てな感じです。

開幕戦になりそうな感じがするよなぁ~




多分、途中で寝そうな感じがするコーチより。

2013年11月30日土曜日

リズムよく。

冬らしい透き通る空でした。

さすがに短パン、へっちゃらさ!
とも言えない気温になってまいりました。

そんな中、数名が短パン。
「年内短パン党」に賛同する有志も少なくなってまいりました。



午後から一中で部活見学会があるため、
午前中に河川敷で練習。

アップ&シャトルランのあとは、
今週見つけた音楽に合わせてのリフティング練習。

音楽に合わせて手拍子しながらの、
リフティング。

自分のリフティングに合わせて拍手するのではなく、
音楽に合わせてリフティングします。

最初はパニックになっておりましたが(笑)、
<3><11>あたりが出来ておりました。

2曲やりましたが、
アップテンポの方がやりやすそうでした。

なかなかリフティングできず、
ひたすら手拍子を繰り返す、
ただの【音楽ファン】になっている選手もおりました。



その後はゴール前でのシュートを意識したドリブル練習。
自分の形をしっかり意識したプレーを求めました。

ゲームもシュートをたくさん打つルール。

<3><5><8><10>が積極的でした。

シュートを打たないフリしながら、
一気にゴールに向かう<7>のプレーが良かったですな。


練習終了後はみんなで<7>のお土産をいただきました。
御馳走様でした!
大変おいしゅうございました。



明日は駅伝大会。

<5>から「ブログに書いてたけど、オレが一番に走るの?」と聞かれたのですが、
「そんなん書いたかなぁ」とトボけると、
彼は反論する気もなく、観念しておりました。


がんばりやしょう。


リフティングに使った曲(選手のリクエストより)


その2



ゆっくり、マッタリした土曜日の昼下がりになったコーチより。

2013年11月28日木曜日

高校サッカーの祭典

高校サッカーの出場チームが決まっていますが、
一方でこんな大会もあります。

高校とクラブチームが混合で戦う、
高円宮杯U18。

全国を西と東に分けてリーグ戦を戦う「プレミアリーグ」
全国を9地区に分けて行われる「プリンスリーグ」
更に県リーグ、地域リーグと続きます。

プレミアリーグの東西王者が対戦する試合や、
プレミアリーグに参入する試合などが、
12月14日から広島で開催されます。

全国から高校強豪チームが集まるこの大会。
観に行きたいなぁ~と思っております。
(とは言え、14日は仕事なんですが)

東のチャンピオンは流経大柏とエスパルス、アカデミー、コンサドーレの争い。
西は混戦で、ヴィッセル、東福岡、前年度チャンピオンのサンフレッチェあたりが出てくるのでしょうか?

参入戦は既に大阪桐蔭が出場を決めています。
<<<10>>>は最後の戦いですな。





この大会に向けて、
ユニークなことがおこなわれているようです。

第1回高円宮杯みんなのサッカー川柳

高校サッカーだけでなく、
あらゆる世代のサッカーに関わる川柳を募集しているとのことです。

「第1回」となっていますので、
今後も続くのかどうかわかりませんが、
なかなか面白い取り組みですね。





ということで、
ワタシも一句。


































日曜日、
最初に走るの、
<5>かもね。






<5>ヨロシクです。
皆さんも送ってみてはどうでしょうか?
(コレは送んないけど)

実はまだ迷っているコーチより。

2013年11月27日水曜日

発表か?!

最近はジュニアユースのセレクションや、
体験練習などが続いております。
先日は一中の新人戦も観に行きました。

既にクラブユースの新人戦は始まっており、
2次リーグが今週から始まります。

結果はコチラ
来夏のクラブユース予選のシードが決まるので、
気の抜けない戦いです。

高校サッカーの組合せも決まりました。
高2のH君に先日会いましたが、
彼も頑張っているようです。
強いチームにいる環境で、
自分を成長させて欲しいもんです。


U18のフットサルトーナメントも先週開催されました。
フットサルはチーム登録が不要ですので、
今年も宝塚FCさんのOBが集まったチームが出場しておりました。

<<<9>>>も参加したようですが、
見事に兵庫県優勝!

おめでとうございます!

関西大会もがんばってください!



今週日曜日は駅伝大会ですが、
思いのほか悩んでおります。

ではでは。

ブンデスリーガ13節ベストゴール集




まだ発表しないのか?!とお怒りをいただきそうなコーチより。

2013年11月26日火曜日

アタマ使っておりました。

日曜日。
仁川小で地域の運動会が開催されるため、
午後から一中で練習しました。

この日はシャトルランを実施。
<5><6><8><13>が歯を食いしばって、
激走しておりました。

いい顔しておりました。


その他は昨日と同じトレーニング。

パス回しでは<6>が周りを見ながらしっかり判断しておりました。

ゲームでは全体的にアタマを使っており、
前日と比べると歴然の差がありました。
繰り返しって大事ですな。

<3><8>は力強いボールキープを、
<4><10><15>は周りを見ながらのポジショニングし、
<11><13>も冷静なプレーを続けておりました。

アイデア溢れる面白いプレーもでていました。


負けたチームは罰ゲームで、
おんぶして1周。

<4>におんぶされる<10>の何とも言えない笑顔に、
将来への不安を感じましたが、
それを見て抱腹絶倒する<8>には、
選手達も心配しておりました(笑)

最近の<8>の天然ぶりには磨きがかかっております(笑)


来週日曜日は駅伝大会。
メダルをもらった場合(3位まで)と、
入賞した場合(8位まで)で、
ご褒美を決めました。

それぞれにしっかり準備して、
頑張りましょう!

だんだん寒さも厳しくなってきましたが、
帰りの弁天池の夕焼けは神秘的でございました。



年内短パンという大号令に、
「11月までなら短パン」というグループが出てきて少し嬉しいコーチより。
(出走順はまだですよん)

2013年11月24日日曜日

明日も同じ練習です。

土曜日は一中で練習。

広いグランドを自由に使えて、
午前中はいろんな練習が出来ました。

まずは来週の駅伝大会に備えて、
後半のスピードを上げるようなスプリント練習。
<3><6><10>が綺麗なフォームで走っておりました。

その後は懸垂。
ただ目に付いたのでやっただけです。
ホンマに上半身の力がないですな。
合格者ナシでした。

4人でのパス回し。
自分のチームのボール回しだけでなく、
相手のボール回しを見ながら、
チャンスがあれば、
ボールを奪います。


ひたすら自分のボール回しにしか参加しない人

一目散に相手ボールに向かう人

自分のボール回しをしながら秘かに相手ボールを奪いに行く人


性格が出ていて楽しい練習でした。



その後は4対4の4ゴール。

どこのゴールを狙うか、
攻撃をやり直すか、

ゴールが多いので、
判断をするための、
準備が必要ですな。

午後も同じゲームをしました。

<5>がよく周りをみてプレーしておりました。

<10>は動き出しが良かったですし、
<13>は相手を感じながらターンをして、
自分で余裕を作っておりました。


人数が減ったり増えたりしたので、
途中はキックベースなどをして楽しみました。

セレクションなどもあり、
段々と人数がいなくなり、
最後は3人(笑)

これはこれで楽しいもんですな。



行き帰りに多くの一中生のOBに会いました。
試験勉強頑張ってね♡

久しぶりに<<<19>>>に会いました。
背は高くなっておりましたが、猫背でした(笑)


ではでは。


人数が少ないと走るので足腰がガクガクなコーチより。

2013年11月20日水曜日

コーチの枠にはまるな。

今回も未来のクルマが並ぶところに来ております。

前回は土日も休む(練習を)羽目になりましたが、
今回は休まなくてもよく、
さぞかし選手にとっては残念な結果になりました(笑)

前回もそうでしたが、
ワタシはクルマに興味がありません(涙)

オっ!カッコいいやんけ!

と思うだけです(笑)


あるメーカーにはこんな文字が。



いい言葉ですね。
思わず写真に撮りました。

だいたいコーチの言うことなんて、
過去のもの。

コーチの枠の中に未来なんてないんですよ。

キミたちは何にでもなれる。どこへでもゆける。


お土産はありませんが(笑)
6年生チームの面々に送ります。







クルマに興味のないワタシは、
早く帰りたくて仕方ないのですが、
果たしてワタシはどこに写っているでしょうか?


ではでは。



おかげでベルギー戦も見るコトができなかったコーチより。

2013年11月19日火曜日

オレがいさえすれば。

週末の出来事を、
書こう、書こうと思いながら、
写真だけを添付していたことに、
先ほど気づきました。

写真だけの日記に、
「書くの忘れてやがるな・・・」とか、
「何か意味があるのだろうか・・・」とか、
悩ませたかもしれませんが、
単なるミスでした。。。スミマセン。

先週の土曜日は、
所用で練習を休み、
Tコーチにお任せいたしました。
(Tコーチ、ありがとうございました!)

用事で実家の宮崎に行っておりました。
ナント、宮崎ではオランダ戦の中継がありませんでした。

昨年の高校サッカー優勝県ですよ!!

怒りをぶつける宮崎県民はいないのか?!

仕方なくツイッター観戦していたのでした。
(情けない・・・)



日曜日。

練習予定を変更して、
県大会出場を掛けた一中の試合を観戦にしたのでした。

会場は尼崎の稲園高校。

当初は最寄駅を集合場所にしようとしていたのですが、
辿り着けそうにない面々が顔に浮かび、
宝塚駅の改札を集合場所にしました。

集合時間1分前にワタシは到着。

「またコーチは寝坊やな」という感じで、
改札の方を見る選手達。

伊丹空港から直接向かったワタシは、
反対の方向から、
そんな彼らを1分前まで見ていたのでした。
(ホンマに性格が悪いコーチですな)


稲園高校に向かう電車で、
実は現地集合にしたかったことを打ち明けると、
数名の選手は「そうしてくれて、全然よかったのに」と言ってくれましたが、
予想通りの面々が、

「多分、行かれへん・・・」

と不安そうな表情を浮かべていたのでした。
(さて、この人は誰でしょう(笑))



そして10時にキックオフ!

8年ぶりの県大会出場を決める試合の相手は、
西宮の真砂中学でした。


序盤はお互いが堅くなっていたせいか、
落ち着かない内容でした。

ミスからのFKを真砂中が決め先制。

この1点が一中を更に堅くしてしまいました。

シュートが少ない展開で得たFKで、
しっかりゴールを狙えなかったのが、
前半の一中のメンタルを象徴していたと思います。

後半の一中はやや落ち着いたものの、
相手の方が自分達のサッカーを展開していたと思います。

そんななかで迎えたアディショナルタイム。
中2のKJ君の見事な左足のシュートで同点。

会場は盛り上がります。

一気呵成に攻め込む一中。
とは言え、同点にされた真砂中も、
気持ちで負けていませんでした。

右サイドの選手が見事なドリブルで、
一気にゴール前まで行きながら、
勝ち越しのゴール。

結局、県大会出場はなりませんでした。

いい試合ではあったものの、
選手達が満足できるものではなかったのでは?と感じたゲームでした。



試合終了後、
6年生の面々に意見を聞きました。

いろんな意見がありましたが、
「見ていて悔しかった」という、
<7>の意見が印象的でした。


冷静にプレーを分析することも大事ですが、
まるで自分が所属しているチームのように、
見ることも大事ですね。

来年はあのチームのメンバーになる人もいるんですから。
「オレがいれば勝てたのに」と思える選手も必要ですね。

結果は残念でしたが、
いい経験ができました。



その後は仁川小で練習。
3・4年が交流試合をしている端で、
ヘディングシュートの練習などをしました。

<3><5><8>がよかったですな。


駅伝大会の準備も着々と進んでおります。
頑張りましょう!




↑こんな風景を見ながら、今週はずぅ~っと東京でたそがれているコーチより。

2013年11月15日金曜日

8年ぶりの負けられない戦い

今週から来週にかけて行われる、
オランダ戦、ベルギー戦を前に、
新しい日本代表ユニフォームが発表されました。

コンセプトは【円陣】




























選手達が円陣を組んだ時に、
一つの輪になるようなデザインだそうです。































デザイン自体はクラシカルで、
個人的には悪くないかなと思っています。

この新ユニフォームのCMがコレ。



このCM、評判いいですね。
カッコイイ!なんて感想が多い。

確かに悪くないのですが、
ツッコミどころ満載ですな。。。

実際の円陣を見たことはないのですが、
香川選手がこんなに声をだして、
引っ張っているのか、
かなり疑問。。。


もう一つは、

岡崎選手はスタメンだろ。。。
ホンマに怒るぞ!

ウイイレ2014も岡崎選手が、
パッケージから外れていて、
ネット上で批判がでています。

もういい加減、
スターづくりは止められないもんか・・・






















最近のユニフォームのお気に入りは、
バルセロナのサードユニフォーム。





















バルセロナって、
案外センスのないユニフォームが多いと思っていたのですが、
これはなかなかです。
機会あれば欲しい!

もう一つはブラジルの3部チームのこのユニフォーム。

























キューバ遠征に出かけた際に、
ゲバラの訪問を受けて、
今年でちょうど50周年の記念ユニフォームだそうです。

ブラジルではあまりの人気に、
生産が追い付かないとのこと。

来年のワールドカップに行く友人に、
頼もうかな・・・と思っております。




さて今週日曜日は、
中体連の新人戦の阪神大会があります。

宝塚一中はベスト4に残っており、
県大会出場への切符をゲットすべく、
準決勝に臨みます。

ワタシの記憶が正しければ、
勝てば8年ぶりの県大会のはず。

O先輩や<<<14>>>のお兄ちゃんの大学3年生世代以来です。


必死に戦う姿を、
今の6年生にも見せてやりたいなぁ~と思っておりますが、
なかなか諸事情で難しい感じです。

美しいプレーだけではなく、
遠慮のない、闘争心をむき出しにしたプレーが必要だ。
(ファビオ・カンナバーロ)

目の前の試合、
目の前のプレーに、
目一杯の闘争心を注ぎ込む。

それが県大会への道につながると思います。

ガンバレ!一中!


あ~見にいきてぇ~。。。コーチより。

2013年11月10日日曜日

不思議な出会い。

今日の交流試合は雨のため中止。

お昼からの高校サッカーに向けて、
早朝からスーパーを数軒買い回りました。

日曜日ということで、
試食が多く、
すっかり楽しんでお腹いっぱい(笑)

高校サッカー観戦までは、
BS-TBSで録画した高校女子サッカーの関西予選を観戦。

大阪桐蔭 vs 日ノ本学園
大商学園 vs 京都精華


日ノ本学園と大商学園が全国への切符を手に入れました。
日ノ本学園のキャプテンは西宮の選手でした。

小学生時代のプレーを観たことがありますが、
当時の仁川の男子選手よりも圧倒的に上手で、
驚いたことを思い出しました。

キャプテンとしてしっかりした口調で、
全国への抱負を語っておりました。

大阪桐蔭は男子チームが応援しており、
TV画面いっぱいに<<<10>>>が映し出されました。
何故か坊主アタマでした(笑)

またやらかしたのでしょうか?
彼は人生の1/4くらいが
坊主アタマのような気がします(笑)




お昼から高校サッカー。

ツイッター観戦は2試合。

大阪府予選準決勝 履正社 vs 興国

同点のままPKで履正社が勝利。
仁川SCのOBも所属している履正社が、
来週、悲願の全国大会に向けて決勝に臨みます。
(多分、テレビ中継されるのでは?)


ツイッター観戦で、
岡山県予選決勝 玉野光南 vs 作陽
を観戦。

先に岡山県予選が終了。
1ー1の同点で延長までもつれ、
結局、PK。

11人目までいき、作陽が敗れ、
9年連続出場とはなりませんでした。


この頃サンテレビでは、
兵庫県予選決勝 神戸国際 vs 神戸弘陵
をやっておりました。

ノエビアでは決勝ということで屋根が閉じられておりました。
決勝はコンディションいいところで戦って欲しかったので、
素晴らしい配慮だと思いました。

細かいパスで攻撃する神戸弘陵。
ロングパスで攻める神戸国際。

一進一退でしたが、後半30分に神戸弘陵が先制。
見事に全国大会出場を決めました。


表彰式。
今年は公立高校の躍進があったとのことで、
番組内でS君のコメントが読み上げられておりました。

昨日は模試だったようです(笑)


神戸国際には伊丹FCのOBの1年生の顔もありました。
来年は頑張ってくれるでしょう。



いろんな顔をいろんな形で見ることができた、
有意義な一日でした。


中学生の高円宮予選も始まりました。
そのうち行きたいですな。

番組で流れていた、
PUMAのCMが、
なかなかよかったですよ。



半袖短パンでフラっと出掛けたスーパーでも、
いろんな人に出会ったおバカなコーチより。

2013年11月9日土曜日

大和カップ

早朝に仁川小に集合。

先日は遅刻どころか、
集合時間に目覚めたので、
しっかりとアラームをして寝ました。

今日は全員で大和カップにご招待いただきました。

第一試合 1-2 笹原
第二試合 0-1 とよの
第三試合 0-2 南つつじ

結果:ほぼビリ。



仰け反りガッツポーズで有名な、
ヴァンフォーレ甲府の城福監督が、
J1とJ2の差について、

「ほとんど差はなく、決定力が違うだけ」

とおっしゃっていました。


第一試合と第二試合はほぼそんな感じでした。
チャンスも多かったですし、
しっかり戦えていましたが、
点が入る感じがしませんでした。

バイタルエリアでの冷静さが足りないと思います。

サイドからのラストパス

フィニッシュの精度

ミドルシュートの狙いどころ


三試合目はチグハグな内容でした。
裏を狙う動きは悪くなかったのですが、
出し手が気がつくのが遅かったですね。


<10>の調子の良さを感じましたが、
全体的に低調でした。



試合の合間には、
階段を使ってダッシュ。
タイムを競争しました。

<6>が腕の振りと足の上げ方など、
理想的なフォームで駆け上がっておりました。

何人か手摺を使っていた老人選手がおりました。



↑勝ち誇る<6>



明日も試合ですが、
今日の課題を修正して頑張りましょう。


大和キッカーズの皆様、
素晴らしい環境での大会にご招待いただき、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!

対戦いただいたチームの皆様、
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
車出しやお当番、ありがとうございました。
内容は面白いのですが、結果が面白くなくてスミマセン。
明日も応援、よろしくお願いいたします。


オレも駆け上がっておけばよかったと思うほど夕食を食べ過ぎたコーチより。

2013年11月7日木曜日

スタジアムでの同窓会

日曜日の午後の6B戦後、
練習をしようと思っておりました。

そんなところに雨が・・・。
もう少し天気がもつかな・・・と思っていたですが、
翌日の午前中も雨という予想。

「今日の午後、練習するか?」「明日の朝、練習するか?」で、
希望をとりました。

「イヤなことは早めに」
「明日はゆっくり休みたい」
「今日はやめて、オレは明日の練習を休む」(なんじゃそりゃ)

こんな時はいろんな意見が出る、
おサボりチームです(笑)


ということで、日曜日の午後に練習し、
月曜日はお休み。

ワタシは高校選手権兵庫県予選準決勝を淡路・アスパ五色で観戦。

来年3月に卒業大会が開催されるアスパ五色。
非常に風が強い会場で、パントキックが風に流され、
オウンゴールになったことがあります(笑)。

この日はおだやかな天候でした。

準決勝 県立西宮 VS 神戸弘陵


宝塚出身の選手が数名出場しておりました。

キックオフ直後、
県西の右サイドを破られ、
神戸弘陵が先制。

ワンサイドゲームになりそうでしたが、
県西も踏ん張ります。

やがて雨が降ってきます。
そしてあっという間に嵐のような風雨。



風上の県西に一気にチャンスが広がります。
右サイドからのタテパスから見事な同点ゴール。

その後も県西が押しながらも、
追加点は取れず、前半終了。

後半、風上になった神戸弘陵は、
シンプルにトップに当てながら、
ディフェンスの裏にヘディングして、
走りこむというシンプルな攻撃。

シンプルながらも、
全員が徹底することで、
ボディブローのように効いてきています。

2点を決めながらも、
県西も1点を返します。

結局、4-2で神戸弘陵が決勝進出。


前半の風雨に神戸弘陵が苦しんでいただけに、
ロングボールを入れて攻撃を続けたかったところです。

高3メンバーにとってはこれで引退。
大学でサッカーを続ける人は少ないので、
サッカーから引退という選手も多いのでしょう。

涙が溢れる選手達。




県西の応援スタンドには、
多くの生徒・先生やOBの方々が集まっていました。

先生と生徒、OB同士、それぞれ再会を懐かしあい、
母校のサッカー部員への応援を楽しんでおりました。
とても楽しい同窓会。


準決勝で敗れた選手達が、
そんな方々のために大きな役割を果たしたことに気づくのは、
来年以降なんでしょう。



高校サッカーは、
小中学生とは全く違うドラマがありますね。


来週は決勝。
録画しとこ。


来年あの風のなかでどう戦えるのか楽しみなコーチより。

2013年11月3日日曜日

自分で課題を見つける。

今日は6Bのアディショナル・トーナメント。
ライン用の石灰をスポセンに取りに行くため、
7時半頃に河川敷に向かいました。

朝の河川敷は静かながら、
ジョギングなど個人でスポーツに取り組む人が大勢います。

その中にはドリブルを練習する中学生や、
インステップキックの練習に取り組む小学生らしきサッカー選手がいました。

人知れず努力を積み重ねてるんですな。
気持ちのよい朝でした。(朝は苦手ですが)


試合のほうは、5年生との連合軍で参加。
主に6年生が守り、5年生が攻めるという形でした。

1回戦 2-0 中山C
2回戦 2-2 すみれB
 (PK 2-3)



昨日の修正は全く効いておりませんでした。
味方の動きに合わせたポジショニング、
声と動きでのサポートなど、
「オフ・ザ・ボール」の動きが悪すぎました。

バックラインでのサイドチェンジや
あっさり抜かれるディフェンスは、
考えて動くというより、
体に染みついてない感じがしました。

ワタシも大反省ですが、
普段の課題をほったらかしにし過ぎです。



自分の長所を見つけて、
それを伸ばすために自分で課題を見つけて、
トレーニングで解決する。

進歩は地道な作業ですね。

自分で課題をみつけて成長することが、
学校とは異なるところで、
スポーツのいいところです。


来週も頑張りましょう。



宝塚協会の皆様、
準備・片づけなどありがとうございました。
対戦いただいたチームの皆様、
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
雨の中、応援・お世話いただきありがとうございました。
来週もよろしくお願いいたします。


今日はかなり凹んだコーチより。

2013年11月2日土曜日

体で感じた成果。

思ったほど寒くなかったせいか、
ワタシが「年内短パン」を宣言したせいか、
多くの選手が短パンで現れました。
(ホンマ、ややこしいコーチですな)

今日は宝塚FCさんのご招待で、
交流試合をさせていただきました。



第一試合 御所川
第二試合 宝塚JFC&長尾台
第三試合 宝塚FCU13

全敗。

最近の練習の成果もあったのか、
オフ・ザ・ボールの動きもよく、
内容的には悪くないものでした。

<6><8>のテンポの良いプレーで、
チャンスを作っておりました。

<3><5><7>も多くのチャレンジをしておりました。

今日のメインイベントはU13との対戦。
15分3本でしたが、
1本目は完全に相手に怯んでおりました。

勝ち負けや内容以前に、
何の意味もない15分となりました。


今後の成長に向けて、
強い相手にこそ、しっかりチャレンジしようと話をして、
2本目、3本目に臨みました。

<3><4><5><7><8><11>などがしっかりチャレンジしておりました。

試合後に

・通用したところ
・相手が上手だったところ

を話し合いました。


「パスをどこに出すかがわからない」「試合中の声が多い」など多くの意見がでました。


それを体で感じたことが、
今日の大きな成果でした。


奢らず、怯まず、溌剌と。


どんな相手にも同じ気持ちで戦うことが、
自分の成長を加速してくれますな。


最後は小学生チーム合同で中学生と対戦。


仁川SCのOB4人も頑張っておりました。
プレーの成長だけでなく、
声変わりなどの成長も感じました。

今年の中一チームはレベルが高いですね。
なかなか大変だと思いますが、
頑張ってください!

U13のGKの2人には、
仁川SCのGKとしても出場していただきました。

最初こそ大人しかったですが、
「シュートを打て!」「切り替えろ!」と、
最後は大きな声を出してもらっておりました。

ありがとうございました!



同じく仁川SCのOB、K君もおりました。
GKとしての素晴らしいキックに、
6年生の面々は「スゲェ~」と感嘆をもらしておりました。

来年から念願の中学校の先生になるとのこと。

おめでとう!
ご活躍をお祈りしています!


そして、高三のK君も登場。
いろんなサッカーの話をできて、
有意義な時間を過ごさせていただきました。
大学でも頑張ってください!


宝塚FCの皆様、
今日はありがとうございました。
大きな経験をさせていただきました。
有意義な楽しい時間でした。

対戦いただいたチームの皆様、
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
お世話いただきありがとうございました。
少しづつ面白いサッカーになってきていますな。
今後ともよろしくお願いいたします。


OBや昔のライバルに会うのはホンマに楽しいもんですねコーチより。

2013年11月1日金曜日

やるなら付き合うゾ。

ようやく週末。
待ちに待った3連休です。

冬に向けていろんな大会が開催されます。

まずは高校サッカー。
兵庫県予選は淡路五色で準々決勝がおこなわれます。

大阪でも開催されます。
今週は<<<10>>>の試合でも観に行こうと思っておりましたが、
先週PKで負けてしまったのでした。。。
その前の週には<<<15>>>も負けているし・・・

切り替えて前を向いていると思いますが、
ヒマなら仁川小で後輩を教えてほしいと思います。

<<<5>>>も静岡大会に出場するようです。
静岡第一テレビのダイジェストに出ておりました。
ちなみに浜松南高校です。

岡山の予選も始まっております。
<<<11>>>は生きているんでしょうか?


更に中学では、
一中が宝塚チャンピオンをかけて
決勝戦を戦うようです。

11時半キックオフ。場所は御殿山中学とのこと。
(お近くの方に確認してくださいね)

勢いをつけて阪神大会に臨んでほしいところです。

ガンバレ!


中学では来週から高円宮杯U15の関西大会が開催されます。
伊丹FCや千里丘FCも登場。
機会があればみんなで観戦したいと思っております。


仁川SCは5年生が関西少年宝塚予選に臨みます。
いつもの元気で精いっぱい戦ってください!


土曜日に密かに行こうかと思っていたのが、

ラグビー日本代表 vs ニュージーランド代表

世界最高峰のオールブラックスを生で観たいと思っていましたが、
今回は諦めました。

ハカが観たかった。。。



↑2011年のワールドカップ日本戦でのハカ。



↑ちなみにトンガがハカに立ち向かっておりました。





勝負は試合前から始まっている。。。

小学生・中学・高校に関係なく、
試合前からバチバチと火花を散らしてほしいところです。

今週の交流試合や市内大会で、
試合前に円陣ではなく、
ハカとかやってほしいんですが・・・

やってくれそうなのは<7><15>くらいか。。。


やるなら参加するゼと思っているコーチより。
(多分、怒られるだろうが)

2013年10月29日火曜日

もう少し見たかった。

U17ワールドカップで、
日本代表はスウェーデン代表に惜しくも敗れました。

前半の2失点を見てないのですが、
後半の戦いぶりを見ると失点が悔やまれますね。

日本相手に全員がドン引きする欧州チームを初めてみました。

そんななか、1点を返し、
なおも攻め続けられたのは素晴らしいことだと思います。

ブラジルなど他のチームとの対戦など、
もう少し見てみたかっただけに、
残念な敗戦となりました。

自分達ができることをやり続ける「凄み」は感じましたが、
裏を返せば、高さやスピード、ミドルシュートなど、他の武器がなかったことも事実。

相手がドン引きしながらも、
ひろんな引き出しでチャンスを作り続けて、
しっかり勝ちきるバルセロナってスゴイんだなぁ~と、
改めて感じたのでした。


FIFAのサイトにハイライトが出ています。


今回の戦いぶり↓
<ロシア戦>


<ベネズエラ戦>



今の6年生も5年後はこの舞台に立てるってことですな。
目指すことから始めましょう!


痩せることを目指してばかりのコーチより。

2013年10月27日日曜日

長友選手は375回らしいです。

日曜日午前中は河川敷で練習。

美座の6年生のみなさんが、
駅伝の練習をしておりました。


負けてられません!


駅伝大会の練習と測定は、
20mを少しづつスピードアップしながら、
連続で走り続ける【シャトルラン】をやりたいなぁ~と思い続けておりました。

「ド~レ~ミ~・・・」と続き、
「ソ~ラ~シー~ド」までに20m走り続けるルール。

専用の音声ソフトが必要なので諦めておりましたが、
YouTubeにアップされておりました。

iPhoneで屋外で流しても聞こえないようなぁ~と、
昨晩、ちっちゃいラジカセを買いに行ったワタシ。
適当なものが意外にないもんなんですね。

諦めるか・・・と思っていたらヒラメキました!

ワタシにはブブゼラがある!

ということで「アナログの拡声器」をつくったのでした。



iPhone + 雑貨屋に売ってったアナログスピカー + ブブゼラ


家で鳴らしてみたら、
うるさいほど(笑)

大成功!

喜々としてグランドに向かったのでした。
(そんな感じで今日は遅刻しました)



ワタシなどいなくとも、
既に練習を始めていた6年生。

訳のわからないモノを持つコーチにたいして、
「今度は何を始める気だ・・・」と不安顔(笑)



2つのグループに分けて実施しました。

<5><3>が100超。
あとは80台という感じでした。

小学生の平均が65くらいらしいので、
まずまずです。


日本記録が140くらいだと思っていましたら、
ウソでした。(スンマセン)

日本代表の長友選手は375回(!)だそうです。

回数で競争することも大事ですが、
自分の力を出し切ることが重要ですな。

来週もします!



その後は素早いサポートを目的にした、
ボール回しをしました。

サポートが早い選手とそうでない選手がハッキリ分かれておりました。

敢えてパスの選択肢を少なくしたのは、
しっかり責任感を持ってもらうためです。

出来る選手がサポートができないのは、
決してサボっているのではなく、
アタマが止まっている時が多いからだと思います。

昨日もそうでしたが、今週はアタマの回転が鈍かったように感じました。


来週は中一との交流試合。
しっかり頑張りましょう!


実はシャトルランしたかったコーチより。
(お手製のスピーカーなんで、手で持ってないと聞こえなくなるんです)

グルグル足りず。

今週もよく働き、慣れないことをしたせいか、
体が疲れていたにもかかわらず、
土曜日午前中はサッカー観戦。

高校サッカー選手権兵庫県予選。
関学 vs 県西 を観戦。

関学での開催だったせいか、
両校の生徒さんが多数集まり、
賑わいのある試合となりました。





両チームには小学生時代からプレーを観ていた選手が多くおり、
その様々な変化を楽しんでおりました。

高さとパワーの関学。
テクニックとスピードの県西。

一進一退の試合展開で、
見ごたえがありました。

県西は関学ディフェンス陣をしっかり崩してチャンスを作っておりましたが、
GKの好プレーが光り、なかなか決めきれません。
関学はチャンスを作りきれておりませんでしたが、
一発必中の匂いがしておりました

結局、延長20分にまで突入。

中盤のポジションを変えて延長に臨んだ県西。
延長前半に左サイドに変わったS君の前にチャンスボールが転がり、
彼らしいしっかり狙ったシュートが決勝点となりました。

県予選のラウンド16としては非常に見ごたえのある試合で、
両チームにチャンスがありました。

高校サッカーは3年生にとっては最後のチャンスになるだけに、
感慨深い試合の終わり方になりますな。



午後は仁川小で練習。

ドリブル・アジリティ・2対2の練習のあとは、
ゴールを4つ使った変則ミニゲーム。

変則ミニゲームにおいては、
「どうすれば得点を挙げられるか?」をしっかり考えて欲しいところですが、
なかなかアイデアが出てきませんでした。

少しヒントを与えると<5><6><8><3>が、
しっかり判断したプレーをみせておりました。

もっとグルグル頭を動かしながらプレーすることが大事ですな。


最後は5年生とのゲーム。
前半は落ち着いてボールを持ちながら、
周りのサポートが素早く展開していました。

失点するとだんだんと慌てたプレーが増えてきました。
「しっかりプレーを積み重ねる」ことを痛感した試合となりました。

平常心って大事ですな。


明日も練習。
修行を重ねましょう(笑)


さぁ~クラシコでも観ますか!



年内短パンだけでなく年内半袖をやろうかと思い諦めたコーチより。

2013年10月22日火曜日

相手あってのサッカー。

U17ワールドカップがUAEで開催されています。
若き日本代表U17は予選で、
欧州チャンピオンのロシアと南米2位のベネズエラ相手に2連勝。

その躍動感あふれる戦いぶりはFIFAのサイトにも、
「Japan too strong for Venezuela」と高い評価を得ています。

ハイライトはこちら。

ロシア戦(←クリック)

ベネズエラ戦(←クリック)

パスを回すものの、
選択肢が多くタテパスを入れやすい状態で、
非常に攻撃的です。

さらに2次、3次と分厚い攻撃が多く、
見ていて楽しいサッカーですな。

吉武監督によるとこのチームのコンセプトは、

「相手の守っていないところを攻める」

パスを回すことが目的化せずに、
相手の弱点を見抜き、
そこにボールを入れていく。。。

「同じ3(バック)にしても中の3なのか、
外に広がっている3なのか、それが5枚になっているのか、
それとも一人だけが下がって4枚になっているのか、
というのはやってみないとわからない。
それを選手が意識できるかどうか。
できなくても5年後、10年後にできるようになるかどうかが、
われわれ(指導者)としては一番考えないといけないことだと思います」(吉武監督)


まさにおっしゃる通りですね。
先日観たバルセロナU12やリバプールU12の選手にも、
同じような感想を持ちました。

自分のプレーをチェックし、
相手のプレーをチェックし、
自分のチームをチェックし、
相手のチームをチェックする。

プレーしている時間にすることは難しいことですが、
慣れやクセをつけることで小学生でも可能だと思っています。


次戦はチュニジア戦。
地上波ではフジテレビで25日2時に放送されるようです。

その時間に見るとワタシみたいに寝坊するので、
録画しましょう。。。


CSで生中継を観ようと思ったら出張でいないことがわかったタイミングが悪いコーチより。

2013年10月20日日曜日

ドウモスミマセンデス。

土曜日は交流試合で三田に行く予定でした。
にも関わらず、ワタシはHコーチの電話で目を覚ましたのでした。

オ!マイ!ガー!

慌てたワタシは先に行って欲しいとお伝えし、
急いで準備をしようと電話を切った時に、
中止のメールを見たのでした。

更に慌てるワタシ。
電話が通じなかったので、
車で追いかけるか・・・
と考えたところで電話が通じ、
チームでカーチェースを回避できたのでした。


6年生チームの皆様、保護者の皆様、
大変申し訳ございませんでした!



午後は体育館練習。
まずは階段上り。

1階から4階まで、
一気にダッシュ。

有酸素運動と股関節のためには、
よさげな感じでした。

<3><6><10>が力強いフォームで、
階段を登っておりました。

なかなかよかったので、
今後もバリエーションを変えてやろうかと思います。


その後はフットサル。
3チームに分けて、3回リーグ戦をしながら、
得点王も決めました。

全体的にサポートが足りず、
ディフェンスを崩すチャンスが少なかったですね。

<3><7>がしっかり相手を意識しながら、
パスかドリブルかを落ち着いて判断できていたと思います。

Tコーチが得点王という結果から見ても、
シュートの意識は低かったと思います。

グランドでは5年生チームとゲーム。
ココでもサポートが遅いので、
なかなかボールが繋がりませんでした。



日曜日。
ギリギリまで練習しようと思いましたが、
雨がやや強くなってきたので、中止にしました。


高校サッカーの兵庫県予選に行くか、
同じく大阪府予選に行くか、
はたまた、ということで、一中の新人戦を観戦しました。




雨の中の戦いで、
中盤を厚くしながら、
サイドから攻撃すると作戦が、
チームとして意思統一されていて、
前半・後半としっかりやりきっていたのが印象的でした。

新チームにしては、
完成度が高かったと思います。

2試合目の結果はわからないのですが、
今後に期待できそうです。


その後は家でリーガ、プレミア、ラグビーなど、
ひたすらTV観戦しておりました。


なかなか充実した休日でございました。



Arsenal 4 - 1 Norwich City 投稿者 warrant

↑アーセナルの1点目が、
「なんじゃこりゃ」と気持ち悪くなるほど巧いですな。


充実すればするほど眠い寝坊コーチより。

2013年10月15日火曜日

眠い内容に眠れなくなる。

先日のセルビア戦は見ることができなかったのですが、
周りの方からは、

観るべきところはなかった。

南米予選の方が面白かった。

寝たのは正解。

という厳しい感想をいただき、
寝てしまったワタシを安堵させてくれました(笑)


今日はベラルーシ戦。
さすがに寝ることはありませんが、
眠たくなる内容でした。


大丈夫か?日本代表。


欧州サッカーを日々観ることができるせいか、
このベラルーシ代表のレベルの低さを認識するのに、
そんなに時間はかかりませんでした。

欧州っぽいサッカーをしながら、
個々の選手のスキルが低かったですね。


そんな相手に、
攻撃・守備ともに、
いいところナシでした。

特に攻撃においては、
3人以上の連携プレーがほとんどない。

香川選手・遠藤選手・本田選手がボールを回す間に、
他の選手の動きが少ないので、
サイドから中央、中央からサイド、
大きなサイドチェンジなど、
変化のある攻撃が出来ていなかったと思います。

個人的には1トップの柿谷選手の動きの少なさは致命的でした。

後半途中の3バックになってからは、
前線の動きが活発になり、
攻撃に変化がでてきました。
(とはいえ、チャンスとまではいかないのですが)


サイドが上がっているので、
相変わらずサイドからのカウンターを喰らうことが多いのですが、
センターバックのスピードがやはり足りませんな。
カウンターのピンチも、
中盤の選手が戻ることで防げているような気がします。

8人制のサッカー同様、
ラインを高くしながらプレーしたい時は、
よりスピードのあるディフェンダーでなければ、
必ず起こるピンチに対応できないと思います。

吉田選手の集中できていないプレーも気になります。
ここまで任せるのであれば、
代表のキャプテンにするくらいの責任を与えることが必要ではないでしょうか?

キャプテン交代、選手起用など、
今の日本代表に必要なのは【変化】だと思います。

ただザックにとっては【変化】は苦手な部類なんでしょうな。


どうすんのよ。

眠れないじゃない。


観ずに寝ればよかったと本気で思ったコーチより。

2013年10月14日月曜日

アタマの疲れか・・・

3連休最後は一中で練習。

アップにゲームをしましたが、
この時点でこの日の調子が出ていました。

ボールは回せるものの、
判断が悪く、思いやりのないパスが多い。

<5>がフェイントを入れながら、
いい動きを見せていました。


ドリブルとシュート練習の後、
変則のミニゲーム。

最初は慣れなかったのですが、
だんだん、個人差が出てきました。


考える選手とそうでない選手。


<6>や<4>はボールのもらい方が上手になっていました。

<3>もパスの出し方に工夫がありました。

ただ全体的に同じようなミスを繰り返しておりました。


いろいろなルールが設定されるミニゲームのなかで、
ルールの範囲内で勝つためのポイントを、
素早く考え、共有・実行する。


この学年の最大の弱点ですが、
とても大事なことですな。


これからセレクションを受ける選手などにとっては、
自分をアピールするために必要なことです。


来週も頑張りましょう!



午後は練習バックを買いに行ったけどいいのがなかったコーチより。

2013年10月13日日曜日

感謝の日曜日。

風はあるものの日差しの強い日曜日でした。
平日とは違い、朝早く目が覚めたワタシは、
まずはワールドカップ南米予選「アルゼンチン vs ペルー」を観戦。

既にワールドカップ出場を決めているアルゼンチンは、
メッシやイグアインは出ていないものの、
アグエロ、ディ・マリア、ラベッシなどで、
華麗な攻撃を繰り広げておりました。

なんて贅沢な朝なんだ!

と一人ウットリするワタシ。(サッカー馬鹿の朝なんてこんなもんです)





まずは河川敷グランドへ6Bの5年生の試合を観戦。
台風で流されたグランドは、
協会や市の方によって早々と戻っておりました。
感謝、感謝ですネ。

昨日同様、RYO君のプレーが冴えておりました。
スピードに乗りながらも、
しっかりボールをコントロールしながら、
左サイドからの見事なシュートで先制。

センターバックのSHO君も力強いプレーでした。

圧巻は4年生GKのO君のスーパーセーブ。
「やられた・・・」と思いましたが、
勇敢なプレーでピンチを救いました。




今度は良元小に移動。
2年生・3年生の試合を観戦。


2年生チームには1年生も入り、
必死にボールを追いかけておりました。
強気の選手もいて、
なかなか面白そうなチームでした。

3年生はドリブルが上手になっている選手が多かったです。
レフリーをしたのですが、
広いスペースを狙っている選手にまじって、
なかなかマニアックなコースを選ぶドリブラーもおり、
将来楽しみでした。


夕方から6年生の6Bの試合に参加。

0-4 末広C


苦戦することは予想しておりましたが、
先制点のシーンはいただけませんでした。

<6>の献身的なディフェンスは彼らしい、いいプレーでしたが、
もっと攻撃に参加して欲しかったところです。

最近成長中の<4>はいつもの激しいディフェンスとともに、
この日は落ち着いてボールを運び、
アイデアあるパスを見せてくれました。
本日のMVPでございました。

後半から投入した<7>は気持ちのこもったプレーを見せてくれました。
ボールを持ったときに焦りがあったのが残念でした。

GKの<5>は、
終盤、ドリブルで相手ゴールに迫っておりました。
特に指示はしていなかったのですが、
彼らしいプレーだったと思います。
声の掛け方に変化を感じました。
何事も勉強ですな。


明日も練習。
日々、自分を磨きましょう。



宝塚協会の皆様、
準備・運営などありがとうございました。
「当たり前のサッカー風景」を早々に取り戻していただいたことに、
感謝と敬意を表します。
今後ともよろしくお願いいたします。


応援に力が入りすぎて、自分の学年の写真はなかなか撮れないコーチより。

2013年10月12日土曜日

意外に・・・

お久しぶりでございます。
今週はサラリーマンとして猛烈に働かざるを得なかったのでした。


午前中は眠い目をこすりながら、
一中で練習。

アップで体を動かし、
大きな声を出しました。
フィニッシュはヘディングというゲームにしましたが、
まぁ~ヘタなこと。

ドリブル練習とリフティングのあとは、
2対2、3対3でのミニゲーム形式のトレーニング。

味方のサポートを上手に使ったプレーが目立ちました。
<4>のボールをもらう動きはなかなか秀逸でした。

<5><10>のスキルの高いプレーも成長を感じました。



早目に切り上げ、
昼食後に宝塚北高校に向かい、
宝塚ジュニアさんにご招待いただいた交流試合。

0-5(6?) 宝塚ジュニア
2-0     第一

フルピッチ、大人ゴール、11人制のゲームでした。

初戦の立ち上がりは悪くなかったものの、
失点してから弱気になり、
サポートが遅れ、プレーが慌てていました。

相手のプレスがキツくなった後半は、
更に焦ってプレーしていました。


2試合目は初戦の悪かった部分を修正しておりました。

ボールを持っている選手は、
時間を作りながら、周りの状況を見て、
周りの選手はボールを持っている選手を、
動きと声でサポートしていました。

<3>はいつもの弱気のプレーがなくなり、
自分から仕掛けて、視野を確保していました。

5年生のRYO君、<6>のセンターバックは、
いいコンビネーションで、多くのインターセプトをしておりました。

<8>のFWとしての動きも味方を助けていました。

<4>はサイドバックでしたが、
激しいディフェンスやオーバーラップなど、
積極的なプレーが素晴らしかったです。

5年生のSHO君のGKも素晴らしかったです。
前に出るタイミング、ミドルシュートへの対応、
縦横無尽に走りながらゴールマウスを死守しておりました。
お見事でございました!




小学生の11人制サッカーを久しぶりに見ましたが、
サッカーっぽくで面白いですね。

選手の役割を多様化することで、
攻め方のバリエーションも様々になっていました。

ディフェンスもスピード&パワーに、
人数やタイミングで対応していたのが印象的でした。

サッカーの楽しみを見ることができました。


初めてのフルピッチでしたが、
意外に対応できていました。
中学に向けての今後の方向性の勉強になりました。


宝塚ジュニアの皆様、
本日はありがとうございました。
非常に貴重な経験になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

第一BFCの皆様、
対戦いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


明日は市内大会。
新しい河川敷グランドに感謝しながら、
力を出し切りましょう!


またもや日焼け止めを忘れて茶色になってきたコーチより。

2013年10月6日日曜日

ナイス・アイデア!

土曜日は仁川小の運動会。
ご隠居メンバーの小学校最後の勇姿を見に行くべ・・・
と思っておりましたが、
東京で仕事をしておりました。。。


↑運動会行けなかったので、朝からフテ喰い。


久々にサッカー部員が組体操の頂点に立つということで、
楽しみにしておりましたが、
仕事って奴は。。。

小柄な<7>が立つらしいのですが、
その理由は「メガネを取ると高いところでも怖くないから」・・・(笑)

彼らしい理由ですな。。。

写真を撮られた方、また拝見させてください。




日曜日午前中は河川敷で練習。
前日遅かったので少し遅刻。

キックの練習のあと、
ドリブル練習、パス練習。

ボールを触っていない選手が多かったように思います。

パス練習では、
20本のパスを短時間に回す練習。

より速く回すために、
みんなでアイデアを出し合います。

<8>の「リズムを一定に保つための声がけ」
<13>の「ボールの道筋をイメージする」などのアイデアは、
非常にユニークでよかったです。

正解などありませんので、
自由な発想で考えましょう。



運動会の疲れもあったんでしょうか?
練習時の動きは全体的にやや低調でした。

自分の目標をしっかり持って、
達成に向けて日々頑張っていきましょう。




高校生スプリンターの桐生選手も運動会に出ておりました。
(当たり前ですな)

速い・・・(笑)



久々に一緒にトレーニングしてすぐにヘバッたコーチより。

2013年10月3日木曜日

10年の成果

11月16日に日本代表がオランダ代表と対戦することが発表されました。
ベルギーで行われるため、その後にベルギー代表と対戦するのでは?という噂です。

オランダとは南アフリカ大会でのリベンジになりますが、
ベルギー代表との対戦の方が楽しみ。


2002年日韓ワールドカップで日本代表と対戦したベルギー代表。
(ワタクシ観に行っておりました)
予選は2位通過したものの、ラウンド16でブラジルに敗退。
ココから協会による育成改革がおこなわれます。


4-3-3を基本戦術とした戦術改革、
10歳から14歳に引き上げた広範な人材発掘、
有望株を早くから海外クラブに出しての「新しい育成方法」


そこから、
チェルシーのアザール、マンUのフェライニ、
シティのコンパニ、アーセナルのフェルメーレン、
アトレティコのクルトゥワなど、
プレミアリーグを中心にした海外クラブの主要メンバーを輩出しています。
しかも、そのほとんどは20歳前後!

ワールドカップ予選でも現在堂々のトップ。


日本代表と引き分けてから10年の時を経て、
ベルギー代表は一気に「黄金期」に入っています。



ようは若い人材をドンドン自国のトップリーグに出場させ、
若くして活躍した選手を周辺のビッグクラブに「輸出」していく。

日本代表GKの川島選手が所属するベルギーリーグ・リエージュの平均年齢も21歳前後です。

ヨーロッパの小国らしい育成戦略とも言えますが、
セレッソ大阪のような同じような戦略をもったクラブが日本にもあることを考えると、
参考になると思います。

10月にベルギーのワールドカップ出場が決定すれば正式発表するようですが、
是非とも「観に行きたい一戦」です。

↓チェルシーによるアザール紹介映像




ベルギーのことを調べたら老後に住みたくなったコーチより。
(行ったことはないが・・・)

2013年9月30日月曜日

来年に向けて

先日の練習時に、
ジュニアユースのセレクションの案内をしました。
クラブに直接案内が来ているものありますが、
今日は周辺のクラブチームの情報を。

部活もクラブも一長一短だと思います。
大事なことは「自分に合うチーム」を考えて選ぶこと。

セレクションなど自分が選ばれる立場になることが多いですが、
あくまで「自分から選ぶ」ことが大切です。


もうご隠居なんだから、
将来を見据えて、
しっかり考えましょう!



<Jクラブ>
(詳しい情報はチーム名をクリック)

ヴィッセル神戸U-15
申込締切 10月1日(急げ!)

ヴィッセル神戸伊丹U-15
申込締切 10月22日

ガンバ大阪ジュニアユース
申込締切 10月10日

セレッソ大阪西U-13
申込締切 10月18日


<クラブチーム>
■宝塚地区

宝塚JFC →毎年11月~12月頃に説明会

カルディオFC →毎年11月頃にセレクション

■近くの北摂地区

伊丹FC →毎年セレクションがあります。

パッスィーノイタミ →練習会が既に始まっています。
(申込用紙)


■上記以外でOB/OGがいるクラブ

神戸FC 
申込締切 10月16日

レディスは<<<14>>>に聞いておきます。。。



欧州の高校生がロッカールームで見せた
ヘディングの映像が話題になっています。
↑クリック

中高生のサッカーチームらしい、
バカバカしいほどに楽しい映像です。

成長期の新しい仲間とのサッカーは、
一生の宝物となるほど楽しくなることでしょう。
(一回このチームでもやってみるか(笑))



抜けているところがあればスミマセン。。。コーチより。

2013年9月29日日曜日

キャプテン交代

日曜日午前中の練習は5年生との合同練習。
近くで4年生も練習していたので、
河川敷は仁川の選手で一杯でございました。

合計18人の練習などしばらくしておりませんでしたので、
なかなかメニューが大変でした。

アップの後、リフティングや1対1をしました。
5年生のOG君が鋭くしぶといドリブルを見せていました。
6年生では<3><6><8>が相手を意識したドリブルをしていました。

最後はゲーム。
6人3チームでグルグルと回しました。

6年生がリーダーシップを発揮して指示していたせいか、
自分のプレーにも責任感があったと思います。

昨日より数段よかったです。


<8><3><6><13>がしっかり声を出しておりました。
特に<8>が率いるチームは、最後まで勝負に拘ったいいゲームを繰り広げていました。


今後に期待しております。


5年生ではSHO君がよかったですね。
前線で大きな声と手でサポートしており、
出し手の<11>もいいパスを送っておりました。

他の6年生に参考になるプレーでした。




今日は3つの目標を設定し、
残り半年を過ごすことを話しました。

その期間を担うキャプテンも決定しました。


チームキャプテンは<4>

最近は自主練習のせいか、
プレーの質も上がってきています。
元々、気の利く選手ですので、
キャプテンとしては全く心配しておりません。
これを機に自信を持ってプレーしてほしいです。


副キャプテンは<6><15>

<4>をしっかり支えてくれそうなメンバーを選びました。
キャプテン歴ベテランの<6>、しっかり発言をする<15>にしました。

ゲームキャプテンは<5>
自分のプレーに自信を持って、プレーで引っ張っていってほしいと思います。
彼なら言葉だけでなく、プレーでチームにメッセージを送ることができるでしょう。


頑張ってください。
期待しております!



3人のキャプテンの皆さん、
3人の副キャプテンの皆さん
9ヶ月間、お疲れさまでした。

チームキャプテンの<13>は入部したてながら、
立候補してチームをまとめてくれたと思います。
彼女らしいやり方でした。

ゲームキャプテンの<8>は、
最初こそ、涙を流しながらのキャプテンでしたが、
やろうという意志を持ちながら、よく頑張りました。

今日のゲームでのキャプテンシーは非常に上手でした。
戦い終えたメンバーと自分からハイタッチをしていたところに、
成長を感じました。

<6>はまだまだ仕事が残っております(笑)
天性のキャプテンシーを更に磨いてください。


3人の副キャプテンもお疲れさまでした。


おっと、ゲーム副キャプテンを発表し忘れたコーチより。



2013年9月28日土曜日

その悔しさでは未来に生きない。

前期最後の土曜日午前中は総会。
所用のため30分ほど遅れてしまいました。
(ドウモスミマセン)

残り半期に向けて「成功体験」と「プレーで自己表現」を目標に設定しました。

午後は体育館で練習。
体幹トレーニングを中心にアップした後は、
リフティングを使ったグループトレーニング。

3人グループでの競争では、
チームワークでは<4><6><8>がまとまっており、
<3><10><13>が工夫したプレーをしていました。

上手くはいきませんでしたが、
「できるまで」続けたいと思います。

ミニゲームの後は5年生とのゲーム。
相変わらず「ボールを持っている人」に思いやりがない。。。
声もなければ動きも自分勝手でした。

喝を入れられた後は頑張っていましたが、
それは自らの力ではありませんな。



終わってからはグランドでゲーム。
こちらも5年生とのゲーム。

公式戦に向けて4年生も入っておりましたが、
1対1で軽くあしらう訳でもなく、
必死にやってボールを奪われるシーンもありました。


失敗は仕方がないのですが、
それに対する悔しさを見せる選手が少ないですね。


聞けば「悔しい」と言いますが、
多分、今頃は忘れているでしょう。


その悔しさは未来に生きない


と思います。


悔しさが続かないから、
自主練習も続かないし、
試合での集中力も続かない。


明日も練習。
悔しさを糧に必死に取り組んでほしいと思います。



悔しすぎるコーチより。

2013年9月26日木曜日

KAGAWAでしょ。

月曜日にマンチェスターダービーを観戦。

「ながら観戦」だったのですが、
内容が面白くジックリ観戦しちゃいました。

満員のサポーターが後押しするホームのマンチェスター・シティ。
ちょっとしたプレーでも、
いいプレーであれば大歓声を受けます。

ディフェンスでは激しくプレスを掛けながら、
ボールを奪うと落ち着いて攻撃。

カウンター一辺倒だった昨シーズンとは異なり、
それに加え、ジックリとボールを回して変化をつけます。



マンUの方は、
選手個々の調子よりも柔軟性を欠いたプレーが多く、
攻撃が単調。

サイド攻撃ばかりで、
カットインしてくる選手がいません。

香川選手がピッタリでは?と思うのですが・・・

モイーズ監督のベンチワークは、
やや鈍いですね。

ダービーでの大敗で周りの眼は厳しくなりそうですが、
まだ序盤戦ですからね。

ただちょっと頑固な感じがしますし、
メンバーを固定しすぎる感があるのが、
香川選手にも影響を与えるようで心配です。



チャンピオンズリーグも始まり、
欧州サッカーは本格開幕です。



↑第一節のスーパーゴール集。


マンU嫌いだけどフェライニの髪型にしてみたいコーチより。

2013年9月24日火曜日

暑いが熱く戦え。

祝日の月曜日は、
河川敷で練習。


しかし、暑い・・・

完全に暑さが戻ってきましたね。


ボールタッチの練習をいつもやっているのですが、
ヘディング練習を一部改訂。

ヘディングって難しいですね。
<3><6>などは上手にしておりましたが、
ボールが当たると同時にアタマが後ろに弾き返される選手もおりました。
ヘディングではなく、突然アタマにボールが当たった感じです(笑)

アップはポートボール。
ワタシが小学生の時に体育でやっていたものを、
アレンジしました。

味方が次にパスする場所を予想して、
<15>が上手にゴールを目指しておりました。


パス練習の後に、
ミニゲーム。

ボールをもらう前に考えることが必要だったのですが、
だんだんと出来ておりました。

ただ、まだまだ攻撃が単調で、
アイデアが足りないですな。




午後は<<13>>の紅白戦を観に行きました。


<<13>>というよりも、
高3のS君やKっぴ、高1のH君のプレーを見ておりました。

S君は元々のテクニックに加え、
広い視野でゲームをコントロールしていました。

S君は動き出しが早い。
気持ちの入ったプレーは、
しっかりとした意志を感じました。

H君や<<13>>は1年生らしく、
お互い必死にプレーしておりました。
速いプレースピードのなかで、
いかに視野を広く保てるかが課題ですな。


そんななか、東海支部さんから、
サッカーサイトの「ゲキサカ」に馴染みの顔がという情報。

昨年の年末、タコヤキ屋で会って以来の<<<10>>>でしたが、
なんだか顔つきが変わってきています。
「飛び出しからのカットイン」は小1から変わりません(笑)


特に高3は最後の選手権に向けて、
それぞれの立場の目標を持ち、
頑張っているようです。



熱く戦え。




暑くて午後は水風呂に浸っていたコーチより。

2013年9月22日日曜日

御隠居!

暑さが戻ってまいりました。
土曜日は仁川小グランドで練習。

仁川SCは低学年になるほど、
人数が多いのですが、
この日はチビッ子で大賑わい。

ご隠居のオッサンチームは、
空いてるスペースを見つけては、
そこで練習しておりました。


ドリブル&シュート練習では、
O先輩も登場。
(何やらまだ夏休みとのこと。羨ましすぎる・・・)

最後の方はシュートにも工夫ができておりました。

その後はミニゲーム。
いいプレーはありましたが。。。



日曜日。
河川敷で練習。

雨で流された河川敷グランドをみんなで見に行きました。



ゴッソリとグランドの土が流されておりました。

芝というか草が生えているところは、
残っているんですね。



その後は河川敷で練習。
この日もいいプレーがありました。


でも、
なんだか「やらされている感」が満載。




何のためにサッカーしてんの?



もうご隠居ですよ。




『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』

by ジネディーヌ・ジダン





↑ジダン スーパープレー集


ご隠居担当コーチより。




2013年9月17日火曜日

今こそ。

台風18号は記録的な豪雨を残しました。
武庫川の周辺には避難勧告が出たようです。

いつも使っている河川敷グランドは壊滅的な被害を受けました。



いつもお世話になっている末広のAコーチの撮影した写真です。
(Aコーチ、ありがとうございます!)

グランドの土がえぐられて流され、
大きな石がゴロゴロと散乱し、
ゴールも一つ流されたとのこと。

自然の大きな力を再認識するとともに、
当たり前にサッカーを楽しんでいたワタシ達の力を、
試されているような気がしました。

このグランドは8年前に、
宝塚協会の皆様のご尽力で出来たグランド。

今の高3がGOGOリーグで使ったことを覚えています。

当分の間は使えないですし、
確か国の土地ですので、勝手に土を入れたりはできないと思いますが、
サッカー少年少女がまた元気にボールを蹴る姿を見ることができるようにしたいもんですね。

いつもコパ秦野が開催される猪名川グランドも大きな被害にあったようです。


ゴールが流されるんですねと驚愕したコーチより。

2013年9月16日月曜日

久々の練習。

雨風が強いですな。。。
武庫川の水位が上がっている写真がSNSに上がっていて、
河川敷グランドなどが心配です。。。



土曜日は久々の練習。
体育館でフットサル練習でした。

体幹トレーニングの後はバスケットでアップ。
その後はゴールを1つ使ったミニゲーム。

久々でしたので、
慌てるプレーが多かったのですが、
<3><6><11>など落ち着いたプレーがだんだんと出てきました。

最後は5年生とゲーム。
<6>の素早い準備がボール回しにリズムを作っていました。
右サイドからの<5>と<10>のワンツーからの得点はお見事でした。


ミニゲームにはワタシも参加しましたが、
気持ちよく汗をかけました。

走りすぎたせいか、
その夜、両足の腿を「同時に攣る」という初めての経験をしました(笑)




日曜日は親子サッカー。

雨が心配されましたが、
気にすることなく決行(笑)。






老いも若きもずぶ濡れなりながら、
ボールを追いかけておりました。

初めての経験でしたが、
楽しいものでした。

<11>が何が楽しいのか、
ビチャビチャに濡れておりました。
(彼はたまにメーターが壊れることがあります・・・(笑))

試合には<<<17>>>が参加してくれました。
久々にプレーを観ましたが、
ドリブルの仕方などは変わらんもんですな。



土日の久々の練習でしたが、
<3><6><7><8><13>など、
日頃から練習していると感じた選手が多かったですね。

卒業に向けて「自分のための練習」が続きます。

この期間に自分を高めるサイクルをしっかり経験してほしいですね。



今日はお休み。
サッカーでも見るか・・・


同時に両足攣って思わず深夜に叫んだコーチより。「

2013年9月12日木曜日

インテンシティ溢れる試合。

週末働いたワタシは、
月曜日に会社に行く元気はなく、
お休み。

午前中は免許の更新に出掛け(なんとゴールド免許!)、
買物をして午後は家に閉じこもり、
サッカーをみまくっておりました。

数試合観たのですが、
最も面白かった試合は、
ワールドカップ南米予選
ペルー vs ウルグアイ。

上位4カ国がワールドカップ出場で、
5位はアジアとのプレーオフとなる南米予選。

現在5位のウルグアイは残り4試合。
最後の3試合は上位チームとの対戦ですので、
格下のペルーには勝っておきたいところ。

ホームのペルーは負けると出場が厳しくなり、
絶対に負けられない。

試合はお互いの思いを反映した、
非常に激しいものとなりました。

特に中盤や球際のプレーは格闘技。

激しいファール、シミュレーションっぽいプレー・・・
レフリーにとっては災難と言うべき試合です。

イエローカードが飛び交い、
ぶつかって頭から流血する選手まで出てくる始末。
(この選手、包帯巻いて出場していました)

攻め続けるホームのペルー。
我慢し続けるウルグアイ。

包帯巻いた選手が再び流血して、
ピッチの外で治療して10人になった時に、
一気にウルグアイが攻め込みます。
結局、PKを獲得。

スアレスが蹴ろうとすると、
ペルーの選手数名が近づき何やらプレッシャーを掛けます。
にもかかわらず、不敵な笑みを見せるスアレス。

プレーが止まっていてもメンタルの勝負が続きます。
そんな勝負にも打ち勝ち、いとも簡単に決めるスアレス。

後半も一瞬のチャンスを見事に決めたスアレス。
ペルーは1点を返したものの最後は力尽きました。


ザッケローニ監督がよく使う、
「インテンシティ」が溢れる試合。

勝たねばならないという気持ちが、
球際の力強さや相手選手との駆け引きに表現されていた試合でした。


日本代表との対戦では見せなかった、
ウルグアイ代表の異様な迫力を感じました。

南米予選、注目です!





ワタシによく似た観客が多いと感じたコーチより。

2013年9月8日日曜日

東京オリンピック

2020年 東京オリンピック決定、
おめでとう!


これから7年間、
日本は世界から注目されることになるでしょう。

この国が抱える様々な課題の解決が、
これによって加速されればいいですね。

スポーツの力を発揮できる7年間にしたいもんです。


サッカー小僧達は、
しっかりオリンピック出場を目指せ!

がんばろう!東京オリンピック!
目指せ!東京オリンピック出場!




↑ファイナルプレゼンテーションでの映像です。

50歳で出場できそうな種目を見つけるコーチより。

2013年9月7日土曜日

目指せ!東京オリンピック!

涼しくなってきたものの、
雨の降り方が異常ですな。

欧州サッカーの夏の移籍が先週末に終了しました。

予定通り、トッテナムのベイル選手はレアル・マドリードへ移籍。
約130億史上最高の移籍金額になったようです。



↑ベイルの全ゴール

ミランにはカカが移籍。
完全に本田選手がダシに使われた感じですね。
あれだけ事前に騒がれると交渉が難しいでしょうね。



マンUにはエバートンのフェライニ選手が移籍。
モイーズ監督が呼んだでしょうから、
香川選手には厳しい状況になりそうです。

このフェライニ選手、
見た目のインパクトもなかなかです(笑)



















このヘアスタイルで長身で、
気の強そうなプレースタイル・・・

香川選手とは正反対の選手です。
モイーズ監督って気の強い選手が好きなんですかね。。。






今週土曜日の未明に2020年のオリンピック開催地が決まります。
オリンピック開催地を決める投票が結構好きなワタシ。

開催権を巡るスポーツ政治はなかなか面白いもんです。

東京とイスタンブール、マドリードでの争い。

東京は一番手になってはいるものの、
汚染水の対応のマズさもあり、
英国のブックメーカーでは、
東京のオッズは1.5倍から2.1倍に下降。
マドリードは2.3倍に上昇してきており、
肉薄しております。

先日、メッシ選手はマドリード支援でコメント。
このコメントにも裏がありそうですね。

この投票は約100名のIOC委員による投票です。
過半数を超えない場合は最も票が少ない都市が落選し、
残った2都市で投票を続けます。


最初の投票で落ちなければ東京が勝つのでは?というのが、
ワタシの予想です。

マドリードはないと思うのですが、
オリンピックはヨーロッパ文化ですので、
マドリードを最初に落とす訳にはイカンという心理が働きそうな気がします。

「最後は東京に入れるけど、最初の投票はマドリードかな・・・」

なんていうIOC委員が何人いるか?

がポイントですな。



2020年には高1世代は23歳、今の6年生は19歳。
地元開催のオリンピックに出場可能な感じです。
(今の高3にはチャンスはないが(笑))


目指せ!東京オリンピック!


土曜日も日曜日も仕事ですが、
未明に起きてテレビみようかなと思います。


オリンピック大好きコーチより。

2013年9月5日木曜日

走馬灯のように・・・

先週週末は6年生はお休み。
ワタシはダイエットを兼ねて、
4年生の公式戦の審判をしました。

土曜日に審判をすることをいいことに、
前日は過剰に栄養分をとったワタシ。

5試合、しっかり走らせていただきました。

1度だけ四審をさせていただきました。
アディショナルタイムの表示やメンバーの確認、給水の確認などをおこないますが、
主審や副審に比べると体力的には楽・・・

目の前で行われている試合を、
ジ~と眺めていたのでした。


試合を見ながら、
今の6年生が4年生だった頃の試合などを思い出しておりました。

いつもながらの開始直後の失点。

いつもと違う同点弾や逆転弾。

泣きながらPKを止めていた選手。

何故かGKで攻め上がった選手。

他の学年の試合の模様も思い出されます。

勝った試合、負けた試合、楽しいこと、悔しいこと。

いろいろな思い出が走馬灯のように巡り巡ってきます。。。

目の前の声もクロスオーバーしていきます。






あぶない、あぶない・・・


完全に熱中症になりかけていたのでした。。。
慌てて水分をとり、首を冷やしたのでした。

意外に座ったまんまの方が危ないですな。
緊張感なく座っているのがイカンのですかね。





主審の時にあまりに顔が強張っている選手を発見。
「メチャクチャ緊張する・・・」と初戦を前にガチガチになっている、
他チームのキャプテンでした。

相手チームも来ていないので、

「もっと笑ったらどうや、ワッハッハッハ!」

と声を掛けると、他の選手は「ワハハハハッ」と笑うものの、
キャプテンは引きつるばかり。。。

2試合目も同じチームの審判だったのですが、
「少しは緊張なくなった?」と声を掛けると「だいぶマシになった」と応えてくれました。
「そりゃ、良かったな! 笑え笑え!ワッハッハッハ!」と声を掛けると、
エラいおっさんに付き合いきれんという顔で、
「ハハハ・・・ハハハ・・・」とウソ笑いをしてくれました。

このくらいの学年の選手が緊張している姿は面白いですな。
高学年になって緊張する姿はあんまりカッコよくありませんが(笑)



今週末は4年生は北摂大会出場に向けての試合ですね。

ガンバレ!


今週は仕事でお休みのコーチより。