『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン



2012年4月30日月曜日

クラブユース&全日予選

GW2日目。
なんて言い方をすると、
仕事へのカウントダウンのようで、
イヤなので止めますが、
昨日の午前中は河川敷で練習。

ボールを使った鬼ごっこでアップをしましたが、
あまりのヒドさに唖然としてしまいました(゜_゜)


ドリブル練習をしている最中に、
新しく入部した<13>にリフティングを教えておりました。

なかなか筋がよく、
初日にして10回できそうな感じ。

ナゼか<7>は気になる様子。
「アカン。オレすぐ抜かされるかも・・・」てな感じでしょうか?
ドリブル練習もままならない状態です。

練習の合間に<7>は必死にリフティングを練習しておりました。
(いつもヤレ!)
いい刺激になってきております。


ボール回しでは、
一人一人がしっかりキープすることを意識して練習。

そのままゲームに入りました。

ルールが若干難しいかな、と思いましたが、
意外に頑張っておりました。

<11>が声も出ていて、
逆への意識も高く、
ゲームにリズムを作っていたと思います。

<6>も今日は落ち着いておりました。
ボールのもらい方に進歩が見られました。

<7>の判断もよかったです。


しかし、暑かったですな。
そろそろ帽子が必要ですね。




午後はクラブユース兵庫予選、
3次リーグを観戦。

久しぶりに三木総合防災公園に行ってきました。

以前は土のグランドだった場所が、
綺麗な人工芝(!)になっておりました。

ちょうど4種のコートの大きさで、
半面でフットサルコートくらいです。

ココで試合したいですね。。。



試合は伊丹 vs 志染。

伊丹FCさんは、
ショートパスを使いながら、
自分達のリズムを作っておりました。

特に前半はタテパスのもらい方が素晴らしく、
5年生の参考にしたかったくらいです。

<<13>>は前線での途中出場でしたが、
アイデアのないプレーでした。
アピールも足りませんな。


U15の夏の大きな大会だけあって、
保護者の歓声も大きかったですな。

長い道のりがスタートいたしました。





6年生は1次リーグを突破したようです。
今日は2次リーグ。

ベスト8目指して頑張ってください!


明日はオフで、
どうやって体を動かすかを考え中のコーチより。

2012年4月29日日曜日

GW初日。

GW初日は陽射しの強い日。 日焼け止めをウッカリ忘れ、 エライことになっています。。。 午前中は一中の春季市内大会を観戦。

久しぶりに懐かしい面々と会う事ができました。

<<24>>は気持ちの入ったプレーでした。
シュートの際の冷静さが課題ですな。
あなたならもっともっとチームを引っ張っていけると思います。

<<9>>のプレーも久々にみました。
彼には珍しくポジションチェンジをしておりました(笑)
自信を感じたプレーでしたが、 まだまだ積極的にプレーできるはずです。

<<4>>には一番成長を感じました。
チームの役割をしっかり認識したプレーだったと思います。
ポジションに入るスタートとボールのもらい方を考えると、
プレーにバリエーションがつくと思います。

<<6>>にも会いました。
相変わらずガッチリしておりました。
彼らしく頑張っているのを見て安心しました。

一中のサッカーは攻撃面で変化を感じました。
選手達でしっかり共有していますね。
勝てた試合だったと思いますので、
次の大会に向けてよい準備をしてください!


次は全日予選を観戦。

第一試合を勝ち、
勢いに乗りたい第二試合を観戦。

出場した5年生3人とも、
良さは出ていなかったと思います。

途中出場の<3>の序盤だけが、
落ち着いて役割を果たしておりました。

彼も含めて、 3人ともあまり意味のあるゲームではありませんでした。
当然ながら、たいした貢献もできておりませんでした。

<2>はディフェンスというものを、
もう一度しっかり考えた方がよいと思います。
なぁ~んとなく「それらしく」プレーしすぎです。
失点後も同じ失敗を繰り返しておりました。

<5>は先々週から同じようなプレーで、
同じような失敗を繰り返しておりました。
さらに今週は準備が遅い状態でした。
ボールが来てから動き、
ボールを受けてから考えるので、
プレーは全く通用せず、
何の役にもたっておりませんでした。

普通は1分で交代ですな。

<3>も朱に交われば・・・という感じでした。
自分のプレーにプライドと自信をもって、
しっかり磨いてください。

<8>は出場機会がありませんでしたが、
アピール不足だと思います。
しっかり準備して、しっかりアピール。
全て自分のためです。


この日も観戦途中で帰りました。
やれやれです。。。


午後は体育館で練習。
ドリブル・パスは悪くありませんが、
キックの精度が低すぎました。

<15>が大きな声を出して、
積極的にボールをもらっていたのがよかったです。
<10>もドリブルで仕掛ける姿勢Goodですな。

<7><11>はドリブルとパスのバランスがよかったです。


途中から<3>と<8>が合流。
声もしっかり出ておりました。 (6年の試合でやりなさい)


<2>も<3>も<5>も<8>も、
残って練習する他のメンバーは着実に上手になっていることを、
しっかり考えた方が良いですゾ。

キミ達はどこでどうやって練習するのか?
意識を高く持つ必要があると思います。


残り試合での奮起を期待しております。


日焼けが痛いコーチより。

2012年4月27日金曜日

魅惑のGW、スタート!

明日からいよいよ、
魅惑のゴールデン・ウィーク!!

3連休&4連休ですが、
サッカー漬けでございます。
(休みもあるけどね)

 まずは28日・29日は、
いよいよ全日予選!

6年生や参加する5年生4人には、
多くのチャレンジを期待しております!

「どこまでいけるか?」

自分に厳しく、全力を尽くしてください!


GW後半には5年生になって初の交流試合も!
成長した選手もいますので、
ほのかに期待しております。。。
(だいたい期待すると裏切られるのですが(笑))

試合が続くので、
MVP賞なども用意しようと思っております。
(ワタシが受賞というのもアリ)


クラブユース選手権兵庫県予選も、
いよいよ3次リーグがスタート。

中体連もそろそろだ!
一中の試合予定はTコーチに聞いたはずなんですが、
歳なもんで、忘れてしまいました。
誰か教えてください(涙)



オリンピックの組合せが決まりましたが、
あんまり興味がありません(笑)


では、
みなさん、よい連休を!


連休はひたすら走るつもりのコーチより。

2012年4月26日木曜日

人間味のあるゲーム

先日のエル・クラシコとチャンピオンズリーグ準決勝2ndLegをTV観戦しました。
ご存知のようにバルセロナはホームでありながら1勝も出来ませんでした。

クラシコはリーグ終盤戦で、
チャンピオンズリーグの準決勝に残っている両チームだけあり、
あまりコンディションがよくありませんでしたね。

バルセロナも70%を超えるポゼッションながら、
バルセロナらしさはでておりませんでした。

でも、本当にエキサイティングな試合でした。

ロナウドが必死にディフェンスしておりました。

いつもは真摯なシャビが自らの調子の悪さに、
ベンチでモノを投げておりました。

バルセロナの同点弾はらしくない気迫がありました。

ロナウドの逆転弾にカンプノウは静まりました。

何度もいいますが、
バルサのサッカーは大好きです。
余計なクリアなど大嫌いです。

5年生においては、
クリアは禁止です。(クリアすると交代です)
どんな状況であってもドリブルかパスかを選んでもらっています。

そんなサッカーの頂点に君臨する
バルサの最近のサッカーには、
面白味を感じませんでした。


完璧すぎるんですよね。



クラシコでは完璧さが崩れました。
チェルシー戦もそうでした。

前半30分までは小康状態。
30分を過ぎてバルサが先制。
さらにテリーが退場。
さらにバルサが追加点。

誰もが「終了」と思った試合でした。

ところが、前半ロスタイムにチェルシーが1点を返して、
トータル逆転します。

ココから一気にゲームが変わります。

そのまま前半は終了しますが、
バルサは1点とれば逆転です。

この試合のキックオフ時には、
1点取って同点だったことを考えれば、
【少し前進】した状態だったはずです。

グアルディオラがハーフタイムに何と言ったか知りませんが、
ワタシなら

「前進しているから、全く問題ない。いつも通りやろう」

と言うような気がします。
(ワタシが言う機会などないのですが・・・こんなことを考えるのが楽しいんですな)

ところがバルサは焦ります。

パスは繋がります。
チャンスも作れます。

ただ同じようなスピードで攻め続け、
タテのギャップがなくなることで、
守り易い攻撃になってしまってました。

焦る必要など全くないのに。。。

ベンチのグアルディオラまで、
上着を脱いで、下を向いています。


完全にいつものバルサではなかったと思います。
いつもなら逆転できるような試合だったのにも関わらずです。


このあまりに人間臭い試合に、
改めてサッカーの楽しさを感じました。

バルサも完璧じゃなく、
人間がやってることで、
焦りを感じ、運にも見放されるんですね。

もちろん単純な運だけではありません。
ドログバの献身的なディフェンスの後の、
超ロングシュートは素晴らしいプレーでした。
サイドバックのようにしっかり守りながらも、
ストライカーとしてのプライドは忘れない。。。

あの迫力にバルサの選手達は、
精神的にもバランスを崩されたように思います。



人間がやっているスポーツだからこそ、
それを崩すのもまた人間。


チェルシーのメンタルもスゴかったですし、
バルセロナも負けて強さを見せた試合でした。

コトが上手く運ばないこんな試合だからこそ、
人間味が全面にでて、
本当にオモロイ試合になってくる。。。


こないだの3年生の試合にも
同じような事を感じました。
(だからこそ、おもろい試合!)


またサッカーを好きになってしまいました。。。


今週も練習がんばろうと思いながら、
あと一日仕事が残っていることに気付いたがっかりコーチより。

2012年4月23日月曜日

雨のサッカー観戦。

天気予報通り朝から小雨。。。
最近の天気を考えると止むかもと、
淡い期待をギリギリまでしておりましたが、諦めて練習中止。

なんてメールを流したら、
雨は止んでしまいました。


どうせ練習すると決めたら雨が降るんでしょうね。
最近のヘンテコな天気にはホンマに腹が立ちます。
(怒っても、しゃ~ないんですが)

午前中は久しぶりに部屋の整理。
サッカー練習本を整理しておりました。同じような本ならまだいいのですが、「同じ本」がでてくるところに歳を感じます。(クラブハウスに寄贈しておきます)

部屋もキレイになるし、
来週からの練習メニューのイメージも作ることができました。



午後からは昨日3年生が奮闘していたオリーブカップを観戦。

フレンドリートーナメントの準決勝でした。

昨日同様に気持ちが入ったゲームで、
前半2点を先制します。

後半は一進一退でしたが、
サイドからの攻撃で2点を取られ同点。

大声援に支えられ必死に攻撃しましたが、同点で終了。PK戦となります。

キーパーはSHUN君。
フゥーと息を吸いながら、
緊張を自ら解きほぐしておりました。

3本のうち見事に2本止めました。
2本目を止めた時には、
思わず激しいガッツポーズがでておりました。イイぞ!

結果は残念ながら敗れましたが、
いつもはあどけない3年生が、
ガッツポーズや涙を流すなど、
一人前のフットボーラーの顔になっていたいい試合でした。

いいチームになりそうですね。



家に帰ってからエル・クラシコを観戦。
いやはやスゴい試合でした。
久々にカンプノウで敗れたバルセロナを観ました。

なんでバルサが最近嫌いなんやろうなぁ~という理由にも気付いたので、
この話はまた今度。


雨やとヒマで仕方がないコーチより。

2012年4月22日日曜日

難しいテーマでしたが・・・

春らしいお天気でした。 お昼頃に3年生のオリーブカップを観戦しました。 第1試合は大敗したと聞きましたが、 2試合目はなかなか気持ちの入った試合でした。



前半に先制点を取ります。
一人一人がボールにしっかり集中し、
しぶといプレーを見せてくれました。

その後も一進一退のゲーム内容でしたが、
センターバックの2人とGKがよく頑張っていたと思います。

最後まで集中力が失われずに、
後半終盤に追加点を入れます。

ベンチにいた選手も含めて、
みんなで得た勝利ですね。

いい試合を見せてもらいました。



午後は仁川小で練習。
今日のテーマは【声と動きでのサポート】。

ウォーミングアップから、
同じようなテーマで練習しました。

最初こそ慣れなかったものの、
だんだんといいプレーが増えてきました。

4年生・6年生とのゲームでも、
同じようなテーマで試合をしました。

なかなか難しい「ルール」でしたが、
やればできるもんですな。。。

2、3週続けてみようと思います。

<15>の頑張りが目立ちました。
予想をしながら動いていたのがよかったですね。

<10>もいいプレーだったと思います。
<8>のシュートの精度も高まったと思います。



たくさんのゲームをしたので、
体のケアはしっかりしてくださいな。


コーチ会議の後はホンマに眠いコーチより。

2012年4月20日金曜日

久々の本紹介

ドモドモ。
バルササッカー好きのアンチバルサコーチです。

昨日、チャンピオンズリーグ準決勝の1stLeg、
チェルシー vs バルセロナ を、チェルシーを応援しながら観戦。

チェルシーも頑張りましたが、
ゴールポストも頑張りました(笑)

チェルシーのロベルト・ディ・マッテオ監督は、
お坊さんのような風貌・表情ですが、
なかなかの実力者ではなかろうかと思い始めました。
(実はワタシの同じ年齢です)

2戦目の楽しみです。。。





最近、本の紹介が少ないというご指摘をいただいたのですが、
本屋にはサッカー本が溢れております。

立ち読みも含めて、
一応目を通しているのですが、
同じような本が多く、
面白そうな本が少ないんです。。。


最近読んだのはコレ。

オシムのトレーニング
オシムのトレーニング千田 善 イビチャ・オシム

池田書店 2012-04-12
売り上げランキング : 798


Amazonで詳しく見る by G-Tools

既に取り組んでいる練習なども多いのですが、
バリエーションの作り方などが勉強になりました。

何よりもわかりやすいのがいいですな。

今週末のコーチ会議にも持参しようと思います。


そうそう、
こないだ紹介したDVDの風間さん、
川崎の監督になりそうですね。。。

異端児として賛否両論ある方ですが、
サッカーの実力者であることは間違いありません。

いよいよ日本サッカー界の真ん中に近づいてきました!
期待しております。

風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.4「シュート」 [DVD]風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.4「シュート」 [DVD]

ポニーキャニオン 2011-10-19
売り上げランキング : 1537

Amazonで詳しく見る by G-Tools

↑こっちも持っていこう。。。
(結局Vol.4まで揃えちゃいました)

仕事中に真面目そうな顔をしながら、
明日の練習メニューを考えるサラリーマンコーチより。

2012年4月18日水曜日

監視活動(笑)

日曜日に仁川小で練習していると、
<<4>>が自転車で学校のヨコを通りました。

しっかり目が合ったせいでしょうか、
<<4>>は渋々ワタシに挨拶したのでした(笑)

最近、一中サッカー部で活躍しているらしい彼。
小学生時代から気配りができる選手でした。


身体能力は高いので、
ようやく芽がでてきたんでしょうね。

そんな彼にどこに行くかを尋ねたところ、
入院中の<<5>>に会いに行くとのこと。

彼らしい返事でした。


ワタシも実は先々週に<<5>>の病室に行ってきました。

左ひざの手術自体は成功したものの、
リハビリを慎重におこなう必要があるため、
1~2カ月は入院するらしいです。

サッカー再開には更に数カ月かかるでしょう。

いろんな想いもあるのでしょうが、
彼は笑顔で迎えてくれました。

中学時代において1、2カ月の入院というのは大きいのかもしれませんが、
人生においてはアッと言う間の短い期間です。

そんな入院生活を【有意義に】過ごしてほしいと思います。

彼の油断を監視すべく、
また行こうと思います(笑)

ガンバレ!<<5>>!


以前<<5>>にお見舞いに行った時に将棋に負け続け、
ウッカリ長居してしまった負けず嫌いコーチより。

2012年4月16日月曜日

闘え!&新キャプテン発表!

午前中は6Aの市内大会を観戦。
<2><3><5><8>が出場しておりました。

先制点を取られました。
サッカーではよくあることです。

自分のプレーをチェックし、
チームの中で声を掛け合い、
勝利に向けての作戦を考えようという姿を、
4人から感じることはありませんでした。

かといって、
昨日のゲームの反省を生かして、
チャレンジをしようという意志も、
全く感じませんでした。


6年生の試合だからですか?


何のために貴重な休日の時間を、
サッカーに費やしているんですか?


全力を尽くしましたか?


試合途中で観戦を止めたのは久しぶりでした。

トップチームの公式戦という舞台で、
闘う気持ちがない選手は、
ピッチやベンチに入るべきではないと思います。





午後は仁川小で練習。
昨日同様、体験の2人を加えて、
12人で練習しました。

パス・トラップの練習を中心にしました。
最近はドリブル中心にしていたので、
多くの選手が苦労しておりました。

そんな中<9><15>が、
落ち着いたプレーをしていたと思います。

ミニゲームでも<15>は、
よく声が出てましたし、
ディフェンスを頑張っておりました。



体験の2人から「試合をしたい」という申し入れがありました。
4年生のNコーチに自分達でお願いするように伝えると、
さっさと交渉に向かっておりました。

結果的に交流試合後の4年生と、
ゲームをすることになりました。
(4年生のみんなありがとう!)

素晴らしい意欲と行動力ですね。
他のコーチへの挨拶など、
清々しい子ども達でした。

早くも刺激を受けていた選手達もいて、
いい影響が出ておりました。

今の自分に満足することなく、

危機感をいつ感じることができるか?
が【いい選手の条件】かもしれないとも考えました。


4年生とのゲーム。
6年生の試合に参加した4人には、
何の変化も感じませんでした。

日頃のトレーニングこそが、
ゲームでの表現に繋がることを、
再確認できました。



今日は新キャプテンを発表。
コーチ陣で決めました。

新キャプテンは<3>。
彼の成長はチーム躍進のカギを握っていると思います。
日々の努力、周りへの気配りが、
彼自身とチームを成長させることでしょう。

副キャプテンは<10>。
彼自身、最近急成長しています。
自信を持ってチームに貢献してほしいところです。

いつまでやるかどうかわかりませんが、
期待しています。


今までのキャプテン<11>、
副キャプテンの<5>、
お疲れさまでした。

役割を終えても、
新キャプテン、副キャプテンへの
サポートを忘れずに。



新しい副キャプテンを、
見事に予想した初代キャプテン<6>の、
鋭いヨミには脱帽です。

さすがに(元)最強キャプテンですな(笑)


考えることの多い一日でした。


今週も仕事をするふりしながら、サッカーを考えるコーチより。

2012年4月15日日曜日

カラダを動かす季節

天気予報に逆らうように、
午前中は小雨が降っておりました。
5年の練習は中止にしましたが、
6年生の試合をレフリーとして観戦。

<2><3><5>は6年生の中でも、積極的に声が出ておりました。

<2>はしっかりキープしていましたが、動きながら周りをみることができればと思いました。

<3>はボールのもらい方が良かったため、攻撃の起点になっておりました。もっとプレーが安定するといいですな。

<5>は動きが単純でした。あれでは相手が守りやすいと思います。前後左右、相手と駆け引きしてほしいところです。ドリブルの精度が低すぎです。練習が足りませんな。

<8>は序盤こそ遠慮がありましたが、段々と彼らしいプレーが増えてきました。
ボールを呼び込む声があれば、もっと良くなるでしょうな。



午後からは体育館で練習。
体験練習に2人参加してくれました。

アップでバスケットをしました。
最近、ようやく足元が上手になってきましたが、「手元でボールを扱う技術」はホンマにヘタです(笑)

5年にもなって両手でドリブルする人がいたのは驚きでした。

あとはひたすらゲーム。

多くの選手が得点をいれました。
<5><6>などは、何度もシュートを外しておりました(笑)

<7><10>の調子がよかったと思います。

久しぶりに全員でフットサルを楽しめました。


最後にグランドでは中一のメンバー、中二のNAK君やKAI君らとゲーム。

春らしい天気の中、しっかり汗を流しました。

夜は学年コーチが集まっての会議です。
今年の目標を共有したいと思います。

明日も頑張りましょう。


フットサルの敗北がメッチャ悔しいコーチより。



2012年4月13日金曜日

蹴春到来!

既に満開になりつつある桜ですが、
ワタシは「散りゆく桜」の方がスキです。

新年度もスタートし、
各世代の大会がスタートしております。

小学生/第36回全日本少年サッカー大会

世界最大の大会と言われるこの大会。
4月1日から予選が始まっています。

兵庫県の代表は順調にいけば6/10に決定。
全国大会の決勝は8/4です。

仁川SCは4/28・29に伊丹の猪名川第二グランド(という名前なんでしょうか?)で、
予選スタートです。

どこまでイケるか!

応援、ヨロシクお願いします!


中学生/日本クラブユース選手権兵庫県予選

トップリーグも折り返しになりました。
(今年はリーグ戦を2回やるようです)
伊丹FCさんがトップを走っているようです。

宝塚FCさんは既にクラブユース予選一次リーグをスタートさせています。
幸先よく3連勝しているようです。

クラブユースの関西予選の兵庫県枠は4チーム。
熾烈な争いになりそうです。

中体連はいつ頃なんでしょうか?
一中も調子は上向きと聞いております。
なんでも<<4>>の調子が良いとのこと。(ホンマか?)
確かめに行くべく、観戦したいと思いますので、
またスケジュール教えてください!

高校生/高円宮杯プレミアリーグ開幕!

全国U18の頂点を争うプレミアリーグが今週末から開幕。
岡山・作陽高校は昨年昇格を果たしました。
まぁ<<<11>>>は出ていないので、ボチボチみますが・・・(笑)

その下に位置する全国9地区のプリンスリーグは既に開幕。

関西一部には<<<10>>>、
関西二部には<<<7>>>や<<24>>のお兄ちゃん、
中国二部には<<<11>>>などが、
参加するのではなかろうかと思われます(あいまいやなぁ〜)

関西一部にはガンバのO君の名前が。
(久々に見ましたな)

仁川の連中で初めて名前を出すのは誰か?!

気長にお待ち申しております。。。

インターハイの予選も始まっております。
ケガで休んでいた<<<15>>>も復活しているようです。
1回戦はPK勝ち。彼が活躍したのでしょうか?
(彼が活躍すれば、チームはギリギリです・・・)

各県のリーグ戦なども一気に始まります。



各世代、夏に向けて、
一気に加速してきますな。

どの世代も注目です。
(試合予定を教えてくださいな)



5年生の担当になるとこの時期はヒマなコーチより。
(個人を伸ばすことしかすることがない)

2012年4月10日火曜日

フットサルイタリアチャレンジ 2012 in 宝塚

今週土曜日はフットサル練習です。
仁川では5年生からフットサルにも力を入れています。

今の5年生はグランドでのトレーニングでも、
ミニゲームが多いため、
比較的すんなりフットサルに入り込んでいます。


昨年10月にはみんなでFリーグを観戦しました。
名古屋オーシャンズの見事なパス回しに、
「すげぇ~」と感嘆しておりました。

ポジションをぐるぐる変えながら、
素早いサポートとアイデアと個人技で、
攻め続ける名古屋。

フットサルだけでなく、
サッカーにも大いに役立ったと思います。(たぶん・・・)

百聞は一見にしかず。

太ったオッサンの言葉よりも、
生で観る最高レベルのプレーの方が、
イメージしやすいし、体現しやすいんでしょうね。


そんな最高レベルの試合が、
宝塚でもおこなわれることになったようです。

フットサルイタリアチャレンジ2012 in 宝塚

イタリア選抜と関西選抜が、
4月30日に宝塚のスポーツセンターの体育館で試合をするらしいです。

この試合のスゴさは【選手との距離】。

選手の声のかけ方や息づかい、
選手同士がぶつかる音、
スピードの緩急、
ボールの速さと技術の高さ、

などを目の前で体感できると思います。
テレビはもちろん、スタジアムでも感じることができないものです。

力を出し切るとはどんなことか?
全力とはどんなことか?

そんなことまで感じることができるような気がしています。


宝塚出身でイタリアプロリーグの吉田輝選手も出場するようです。

レベルの高いフットサルのプレーが、
宝塚のグランドから繋がっていることも、
感じてもらえればと思います。


30日はオフなので、希望者で行きたいなぁ~と思っています。

ご興味ある方は是非ご来場を!


レベルの高い本物に接すること。
これはサッカーに限らず、あらゆることについて言えることだ。
(ジーコ)


一番前で観たいよなぁ~と思っているコーチより。

2012年4月8日日曜日

潜入失敗。。。

ようやく春らしい天気になってきました。

日曜日は午前に河川敷で練習。
選抜や6年生の試合に参加する選手もいたので、
6名での練習でした。

選抜の練習会を横目に見ながらの練習。
秋への刺激というより、
こっそり練習に潜入して、
この際、選抜になってしまおうという作戦であることを、
練習前に話しました。

<6><13>はそんなんできへんわ・・・という感じでしたが、
<7>などはやる気満々でした(笑)

キックなど基本練習にジックリ取り組めました。
アタマを使うパス練習では、
<6>が回転の早いプレーをしておりました。

3対3+フリーマンで最後はゲーム。

<7>が落ち着いたプレーで、
しっかり判断しているので、
いいコースにいいタイミングでパスが出せていましたし、
相手をパスかドリブルか分かりにくくしていました。

<13>の判断もよかったと思います。
(先週やっとけよ)

負けチームの罰則は選抜練習会の側までダッシュ。
疲れ果てたせいか、潜入する選手はいなかったのでした。


選抜の練習をでは、
<2><5>は積極的に取り組んでいた(ように思います)。
<8>はやや緊張していましたが、
彼らしいプレーも多かったです。


練習終了後、芦屋で<3>の試合を観戦。

1試合目をPKで勝ちぬいた後の、
準決勝を観戦しました。

<3>は1試合目の調子がよかったとF監督から聞いておりました。
気持ちはしっかり入っておりましたが、
トラップが不安定だったせいか、
落ち着いてプレーできていなかったと思います。
自分のプレーのチェックを忘れずに!


今度は良元小に戻って、
新3年、新4年生の試合を観戦。


新3年生の試合でレフリーとして走り、
新4年生の選手のチェックをしました。

3年生の試合のレフリーをしましたが、
今日はいつものワイワイギャーギャーという元気が、
少しなかったように思います。
春休みの宿題が終わっていないんでしょうか。。。

4年生はRYO君が伸びていました。
ドリブルのコースがよく、
柔らかいボールタッチで相手を抜いていました。

最後の試合はみんな元気いっぱいでした。
TAI君、KOS君、IOR君、SHIちゃんもいいプレーでした。
YOC君のベンチの声もなかなかナイスでした。
(ワタシも使わせていただきます!!)

思わず<<21>>を懐かしく思い出しました(笑)


明日から学校ですな。
生活と勉強とサッカーと、
バランスの良い生活を送ってください。



花見客が多くて移動が大変だったコーチより。

2012年4月7日土曜日

新学年の初練習!

新年度を迎えての初練習。
新しい学年となった6年生から1年生までが、
さらに新中一も数名いて、
賑やかな仁川小でした。

新5年生初回の練習前に軽くミーティング。

高学年に向けて、
新たに3つのルールを設定しました。

詳しくは書きませんが、
いずれも今年のテーマ【自立】に沿ったルールです。

ドリブル練習の後は、
1対1を重点的にしました。

しっかりボールキープしながら、
パス、ドリブルを判断します。

<6><8><9>の調子の良さが目立ちました。

パス回しでは<10>が成長していたと思います。


最後は4年生とのゲーム。
なんだか浮ついた気持ちでゲームに入っておりました。

早々に失点して、
焦って攻めきれず終了。

次は6年生とのゲーム。
先制されるも、
しっかり話し合ってみんなで解決しようという意思を感じました。

非常にいいゲームでした。

最初からできるように、
次回に生かしていきましょう。



新年度で全員が揃っていたので、
円陣を組んだ写真を撮りましたが、
真っ黒・・・


「空が暗いから」「気持ち悪い」とか、
いろんな意見があったので、
また晴れた時に撮ろうと思います。

選手証の写真もTコーチに撮ってもらい、
新年度スタートらしい1日でした。
(Tコーチ、ありがとうございました!)

明日もがんばりましょう!

<7>妹の<8>のモノマネに笑ったコーチより。

2012年4月6日金曜日

バルササッカー好きのバルサ嫌い

チャンピオンズリーグのラウンド8の屈指のカード、
バルセロナvsミランを観戦しました。

圧倒的なポゼッションで試合を支配するバルセロナ。

ボールを奪われた瞬間に、どぎついプレスでミランを追い込みます。
バルセロナのプレスに焦ってしまうミランの選手。

ミランはご存知のように、ヨーロッパを代表するビッククラブです。
そんな選手達が、焦せる理由がよくわかりませんでした。

技術的に劣っているのか、
はたまた精神的な問題なのか。
ワタシにはよくわかりませんでした。

前半はミランがよく我慢しておりました。
中盤でブロックを作りながらも、
相手のゆったりとしたパスや、
サイドからの攻撃に釣られることなく、
パスカットを狙いながら、
バイタル近くのスペースがないところで、
一気に激しくディフェンスするという、
落ち着いた対応をしておりました。

【我慢のディフェンス】
とでもいうのでしょうか?

前半の同点までは最高の展開でしたが、
2つめのPKは厳しい判定でしたな・・・

後半のメッシのシュートのこぼれ球を狙われたのは、
バルセロナのパターンですね。。。
あれで終了。。。


偏屈なワタシは「勝ち続けるチーム」というのが嫌いなもんで、

バルサのサッカーは大好きだけど、
バルサは嫌い。

という訳のわからない状態になっております。

やっぱマドリードかな。。。


次のチェルシーに期待です。


いよいよ夜な夜な観戦になってきたコーチより。

2012年4月3日火曜日

大人を子どもにするケースもありますが・・・

スゴい風雨ですね。
今から東京に向かいます。。。



一昨日の選考会は、
仁川として3名のコーチ陣が参加しました。

技術委員としての監督とMコーチ。
運営サポートとしてのHコーチ。

3人のコーチのご支援もあり、
ワタシは、若干のお手伝いをしながら、
ぶらぶら見ることができました。

5年の春の選考会は、
緊張した表情で硬いプレーが毎年目立ちます。

各グループの担当コーチが、
できるだけリラックスさせようとするものの、
なかなかそうはいきません(笑)

5年生だし仕方がないんでしょうね。。。




選考会の結果は既に出ています。
合格した選手もいれば、そうでない選手もいます。

宝塚では5年生の春から、
チームのみんなと楽しむサッカーに、
選抜という【個人の競争】という要素が加わってきます。

競争はいろんな影響を与えます。

合格することでより上を目指す選手


合格して満足してしまう選手


合格しなかったことでより奮起する選手


合格しなかったけど、なんとなくサッカーを続ける選手


あきらめの気持ちが芽生える選手

良し悪しという尺度で語れない選択肢ですし、
同じ選手でも時期によって気持ちは変わるもんです。

サッカーの選抜を5年生でおこなうべきかどうかには、
いろんな意見があると思います。

競争の結果に一喜一憂しながらも、
次のステップに向けて、
一人で考え・行動し・表現する。。。

【個人の競争】には、
自分の弱さや邪念や感情に打ち勝つことが必要で、
非常に孤独な戦いです。

サッカーでのゴールを決めた時の異常なまでのパフォーマンスには、
そんな【孤独な戦い】から解放される、
格別なカタルシスがあるからなんだと思います。


そんな孤独な戦いに打ち勝った瞬間こそが、
「サッカーの本当の楽しさ」だし「スポーツの醍醐味」です。

そんな体験をたくさんさせてあげたいというのが、
ワタシのコーチとして重要な役割の一つだと思っています。

5年生になって、
いよいよ本当の【サッカーの楽しさ】を、
満喫できる年代になりました。

『フットボールは、子どもを大人にし 大人を紳士にする』
(イングランドの格言らしいですが・・・)

自分との孤独な戦いに打ち勝ち、
ゴール後に思わずガッツポーズが飛び出す。。。

まだまだあどけない表情の5年生チームの面々が、
フットボールを通じて大人の顔になる瞬間です。

そんな姿をこれから見ることができると考えると、
本当に楽しみな2年間になります。

今週も週末が楽しみです。



サッカーは、
オレを大人から子どもに戻すことが多いと思っているコーチより。

2012年4月1日日曜日

声が一番大きかったのは・・・

今日から新年度。
新5年生としての初活動は、
宝塚選抜選考会への参加でした。

仁川SCからは6人が参加しました。
やや早めに河川敷グランドに集合し、
アップをしました。
調子はよさそうです。

「しっかり声を出すこと」


「ドリブルで勝負すること」


「慌てないこと」

の3つの話をして、
初めてのセレクションへの挑戦が始まりました。

午前中は主に4対4をみておりました。
<2><5>は大きな声がでておりました。
<3>は積極的にボールに絡んでおりました。
<6><8><11>はまだ緊張が抜けていない感じです。

昼食をとって8対8のゲーム。
<6>のキックオフから数名を抜いてのゴールは、
圧巻のプレーでした。
<5><8>は持ち味を発揮していたのではと思います。


結果はそれぞれ違うと思いますが、
【自分の課題】は全員が得ることができました。

その課題を自分の進化に繋げていってほしいと思います。


選考会の合間に、
末広小での6年生の交流試合を観戦。
5年生からは<7><10><15>が参加。

<7>の調子がよかったですね。
積極的に声と動きで、
ボールを要求しておりました。
(この男の声が今日一番大きかった!)

積極的なプレーがゴールを呼び込んだと思います。

その後に観戦したKコーチによると、
<15>の惜しいシュートもあったとのこと。


宝塚協会の皆様、
寒い中、準備・運営・など、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
応援ありがとうございました。
それぞれが少しづつ進化していることを感じました。

監督・Mコーチ、Hコーチ、
寒い中、サポートいただき有難うございました。
6年生担当コーチの皆様、
ありがとうございました。

寒くてベンチで寝てしまいそうだったコーチより。