『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン



2011年2月27日日曜日

来週にそなえて。

今週は3年生は療養。

土曜日の午前中はJFAアカデミーのDVDを見ました。

単なる練習メニューの紹介だけでなく、
フランスの国立サッカー学院の前校長としてアンリ選手などを育成した
デュソーさんの実際の指示の声も収録されているので、
練習のポイントもよくわかりました。

いつものナショトレのトレーニング映像よりも、
面白く、実際の練習で使えそうなものが多かったように思います。

ただ長い・・・(笑)

さすがに4時間40分もじっくり見ることはできず、
部分、部分で早送りをしました(笑)


夜はコーチ会議でした。
多くのコーチが集まったこともあり、
非常に有意義な内容でした。
(いつも有意義ですが)




日曜日。
前の晩、コーチ会議でいつも通り食べ過ぎたワタシは、
摂取した豊富な栄養を消費するために、
自転車でサッカーの旅に出掛けたのでした。

まずは6年生のコパ秦野大会


前半は押していたように思いましたが、
やや焦りがあったのか、
雑なプレーが多かったように思います。

そんななか、ディフェンスのSAT君が踏ん張っていましたね。
久々にGK・RYO君の元気な好プレーも見ることができました。

ラストプレーで失点をしての敗退。
残念な試合でしたが、
残り少ない試合、気持ちを切り替えて、
次の大会に向けて準備をしてほしいですね。





次は猪名川を一気に下って、
<<5>><<13>>の試合を観戦。



甲陽学院サッカー部との試合でした。

<<5>>は左サイドでの出場。
いいアタックを見せていました。
ボールを呼ぶ声なども聞こえ、
気持ちが入ったプレーだったと思います。
ディフェンス時の次の展開の予想が遅いため、
プレスが遅れるシーンがありました。

<<13>>はトップでの出場。
前に行くにしても、後ろに下がるにしても、
【ボールのもらい方】があまりに単純だったと思います。

もっと相手を意識したもらい方をすると、
次の自分のプレーがもっと楽になると思います。


ただ2人ともディフェンス時のポジションどりが遅い・・・
後手後手でした。。。
アタマが回っていない証拠ですゾ!


相手は有名進学中学。
【ほんまそれ】が戦ったライバルの姿もありました。
ハーフタイムは選手達でミーティングをしていましたが、
なかなか考えられたミーティングでした。
(後ろからコッソリ聞いておりました(笑))

相手の動きを見ながら自分達はどうするか?

というところに知恵を出していたように思います。
サッカーをよく勉強した面白いチームでした。




その後、ケーキを買って、
自転車でのんびり帰っていました。

何の気なしに高司グランドをのぞいてみると、
あましん大会の宝塚予選をしておりました。




ちょうど「あましん大会」への出場を賭けた準決勝でした。
末広FCさんが宝塚JFCさんに勝ち、
あましん大会への出場権を獲得しました。

今年4月のあましん大会は、
20回記念大会ということで、
各地区3チーム出場できるそうです。

しばらく時間をおいて、
3位決定戦がおこなわれました。

緊張感のあるいい試合でした。
結局、宝塚JFCさんがPK勝ち。

末広FCさん、長尾WFCさん、宝塚JFCさんが出場されるようです。

宝塚代表として頑張ってください!

4年生の活躍が目立っていた大会でした。

「オレが試合を決める!」

学年など気にせず、臆せずプレーしていた姿は、
<2><3><5>などに見せたかった試合でした。



今日は自転車で30km移動して、
5試合を観戦しました。


東京マラソンのスタートや、
ラグビーの日本選手権などもテレビで観戦、
いろんな方々とも楽しいサッカー話をさせていただき、
充実したスポーツライフでございました。


来週は練習。
また気持ちを切り替えて頑張りたいと思います。

ではでは。


でも夕食は食べすぎたコーチより。

2011年2月25日金曜日

週末の過ごし方

なんだか長い1週間が終わりました。

今週は体調不良者が多く出たので、
療養と感染拡大防止の観点から、
練習&交流試合を中止しました。


交流試合にお招きいただいておきながら、
結果的に参加することができず、
他チームの関係者の皆様に、
ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。


今週はバタバタしていたので、
あまりサッカー関連のニュースさえも見ておりませんでした。

宮市への取材を規制=欧州サッカー

宮市選手への取材を「サッカーに集中させ海外での生活に慣れさせるため」に、
4~6週間規制するとのこと。

既にオランダ国内でも話題になっている宮市選手。
ただ、「アーセナルからの要望」ということから考えると、
日本のメディアを知るベンゲル監督からの要望なのかなぁ~と考えてしまいます。

いずれにしても良いことだと思います。


マックが商品券配布

サッカーニュースが並ぶなかで、
見出しをみて「なんのこっちゃ!?」と思ったのですが、
J1でゴールを挙げた選手への賞品や、
スタジアムで配布するものを発表したとのことでした。

同時に発表されたのが、
全日のスポンサーにもなったとのこと。

予選から「ポテト無料券」が配られるのでしょうか。
これ欲しさにガンバる選手が何人か目に浮かびました(笑)
(ちなみにコーチも欲しいところです)


「本田圭佑コート」を設置 クライフ財団、金沢市内に

本田選手のオランダでの活躍を受けて、
オランダのNPO法人ヨハン・クライフ財団が、
金沢市内に子供向け人工芝グランドを設置するというニュースです。

クライフ財団が世界各地に設置しているグランドなんですが、
アジアでは初とのこと。

「本田圭佑クライフコート」という名前自体が、
かなり名誉なことだと思います。

かのヨハン・クライフの名の前に、
本田選手の名前がくるというスゴさ!
(1・2年生担当のKコーチはクライフ選手の大ファンです)

クライフを知らない小学生は、

人工芝グランド = クライフコート

などと誤解するんでしょうかね(笑)


大阪出身の本田選手が高校時代を過ごした金沢市に設置を希望したということで、
両方の市のサッカー環境などを考慮したのかもしれませんが、
高校時代に寮などではなく、「一人暮らし」で過ごした金沢市は、
彼にとって思い出深い街なのかもしれませんね。



今週はヒマな休日となりそうです。
あまり出歩かない方がいいんだろうなぁと、
こんなDVDを購入しました。


JFAアカデミートレーニングDVD

福島のアカデミーでおこなわれているトレーニングメニューを紹介しているDVDです。
中身も当然興味深いのですが、

4時間40分の超大作!


目がしぱしぱしそうです(笑)


ではでは。

楽天ショップにJFAショップがあるので、
ポイントで買ったコーチより。

2011年2月22日火曜日

実際のところ・・・

体調不良の連鎖が続いているようです。
防ぎようのないことなんでしょうが、
体調不良の選手は焦らずゆっくり療養してください。


ここ最近の練習・試合の紹介が、
【堅い!】というご指摘もあり、
日曜日の「実際のところ・・・」を紹介します(笑)


この日は2年生を担当するコーチがいない可能性があったため、
ワタシが担当しようと思っていました。
審判もあったので、 「これはイイ機会だ!」と思い、
土曜日の練習の時に、

「日曜日はアップからスタメンから、作戦まで自分達でしてね!」

と提案したのでした。

先日のFC甲東VIVOさんとの交流試合は1勝1敗1分で勝ち点4。
これを下回れば【こないだはコーチのお陰】
これを上回れば【コーチ、邪魔じゃん!】

この提案に対して日頃から傲慢なコーチに不満・不平を持つ選手達からは、
「よし!ガンバロウ!」という声が・・・
ヘンな形でチームは一つになったのでした(笑)



当日。。。
いつもは遊び続けるはずなんですが、
12時半になると不思議に集まってアップを始める選手達。。。

この辺のまとまりは、
過去の2学年と比較しても3年生としてはなかなかのもんです。

ラダーなんかも用意しながらアジリティトレーニングをしています。
何故か3本も繋げてやっているので、
延々とラダーをする羽目になっております(笑)

ヘェヘェ~言いながらラダーを続ける彼らの姿は、
試合前にバテるのでは?と思ったほど・・・


その後、ワタシがレフリーをしている間に、
ドリブル練習、シュート練習などを終え、
作戦を練っておりました。


そして試合開始。
中盤で左右にボールを回しながら、
サイドから攻めていきます。

ほぉ~・・・
やるじゃないか・・・

そして先制点!

チームは【コーチを除いて】盛り上がっています。


ワタシも嬉しさも半分ありながら考えました。

イカン!
これでは【コーチ不要論】が巻き起こってしまう!


ワタシもすかさず作戦を練ります。
GKを務める<7>に声を掛けます。

オ~イ!<7>!
さっき審判でその辺に小銭を落としたから、
探しといてくんない?

素直な<7>は、
試合中にも関わらず、
探し始めます(笑)


しめしめ・・・
これで集中力がなくなったな・・・


GK<7>の挙動に気付いたセンターバックの<11>
何やら指示をしております。

多分「そんなんウソやから!」などと言っているんでしょう。



そんなこともあり、
同点に追いつかれます。


アレアレ・・・
ホンマに追いつかれたぞ・・・


おいおいと思いながら、
黙って見ていたら、
船が沈むように失点を重ねていったのでした。。。


アップから試合が始まって8分くらいまでは、
90点くらいの高得点の出来でしたが、
そこからは20点くらいに急降下したのでした。。。


そのせいか、
2・3試合目もボロボロの出来でございました。


今週末の予定はどうなるかわかりませんが、
また出直しですな・・・


でも楽しかったので、
またやりたいと思います。

そうそう、宝塚・仁川サッカークラブの公式サイト【試合結果】で、
コメント☆というのがあるのですが、ワンコメント&MVPを入れています!


ではでは。
うがい・手洗い忘れずに!


実際はこうでございましたコーチより。

2011年2月20日日曜日

キャプテン交代

今日は仁川小で交流試合でした。

第一試合 1-3 FC甲東VIVO
第二試合 0-0 FC甲東VIVO
第三試合 0-1 FC甲東VIVO

土曜日に事前に告知しましたが、
今日は試合までのアップやスタメン、作戦など、
自分達でしてもらいました。

試合時間や要望などは<6>だけに伝えました。
なんとか自分達でやって試合開始。

第一試合の前半序盤は、
非常に素晴らしい試合運びでした。
中盤でもしっかりボールを回し、
空いているサイドから攻撃をしかけていました。

そのせいもあり先制点をあげたのですが、
問題はココから。
同点に追いつかれたのは仕方ないのですが、
ここから攻撃・守備とも単調になりました。

ボールを持てば前に進み、
相手のボールを奪われると後ろに下がる。

アッという間に、
前半だけで3失点しまいます。

後半は0-0でした。
前半の集中すべきところで、
中盤の選手が慌てていたと思います。

最終ラインの選手も、
ボーっとしている時間が多く、
全てが後手後手になっていました。

バランスを崩してから、
もう一度立て直すことができませんでした。

2試合目・3試合目は、
ディフェンスは立て直しましたが、
攻撃については全く立て直すことができませんでした。


ミーティングの態度なども含めて、
集中力を欠いていたと思います。

MVPは<10>だと思います。
予想をしっかりしたディフェンスは、
チームのピンチを救っていたと思います。


4月からキャプテンを替えようか・・・と思っていましたが、
周りのサポートの少なさを感じたので、
キャプテンを替えることにしました。

新キャプテンは<11>!
センターバックとして、
もっとキャプテンシーを持つべき選手だと思います。
【何をするべきか?】を常に考えて、
取り組んでください。

副キャプテンは<5>!
中盤でもっと積極的にボールを集めなければならない選手です。
「準備のできてない選手にパスする」
「ボールを奪われた後に追っ掛けない」
「ボールを持っている選手へのサポートの悪さ」
など彼らしくないプレーが多かったと思います。
もっとチームのことを考えたプレー・行動をお願いしたいところです。

2人ともよろしくお願いいたします。


そして<6>はお疲れさまでした。
オフ・ザ・ピッチでは気配りの良い行動、
ピッチでは粘り強いプレーでチームを支えてくれました。
3年生としてはなかなか素晴らしいキャプテンだったと思います。

ありがとうございました!


咳をしている選手が多かったので、
体調など自分でケアしてください。

来週も頑張りましょう!

FC甲東VIVOの皆様、
今日は交流試合にご参加いただき、
有難うございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
お世話・応援、ありがとうございました。
来週もよろしくお願いいたします。


最初は「オッ!」と思ったけど、
すぐに「あ~やっぱり・・・」と思ったコーチより。

2011年2月19日土曜日

喜び爆発!

春の訪れを感じる午後、
仁川小で練習しました。

試合が多かったこともあり、
最近あまりしていなかった体幹やバランスのトレーニングをしました。

バランスでは<2><9><10>、
体幹トレーニングでは<8><11>がよかったと思います。

その後はドリブル練習。
ラダーがもつれていて、ほどくのに必死なワタシ。
段々とほどくのに熱くなり、
皆さんのドリブル練習を見ておりませんでした(笑)

ドリブル練習が終わるまでには、
なんとかほどこうと思ったのですが、
ダメでした。

そこで手伝ってくれたのが<6>。
彼の的確な指示で、
スムーズにほどけていくではないですか!!

<6>スゲェ~!!

間もなく、ラダーは元に戻ったのでした。

そしてワタシは久しぶりに、
本気で選手の能力に驚いたのでした!

あれはスゴかった・・・


その後はやや広めのピッチで変則ゲームをしました。
練習スタートからダラダラした雰囲気が気になっていたのですが、
ゲーム終盤では素晴らしいプレーが連発しておりました。

<7>のドリブル

<2>の運動量

<9><13>のフェイント

<8><11>のトラップ

<4>の諦めないディフェンス

が良かったと思います。
成長を感じたゲームでした。

最後はシュート練習。
ゴールを決めた順番に抜けるという気持ちの入った練習でした。

<7><10>がよかったですね!

この2人の素晴らしかったのは、
ゴールを決めた後の、
喜びの爆発!

このぐらい喜び、雄たけびを上げることが、
サッカーの醍醐味だったりしますね!


やや不安なトレーニングでしたが、
最後はいい感じで終わりました。


明日の交流試合に繋がればと思います。

ではでは。


忙しい一日だったコーチより。

2011年2月18日金曜日

とらぬ狸

今日は東京に来ています。
行き帰りの間、
久々にサッカーマガジンを読んでおりました。
(支部長!拝見いたしました!)


今週のサッカーマガジン。

開幕に向けて準備するJ1J2の
開幕フォーメーションを紹介しておりました。

それとは関係ないのですが、
気になった記事がありました。
日本サッカー協会の原博美 技術委員長のインタビューでした。

昨年の日本代表監督を決めるための、
様々な人との交渉の裏側に関する記事でした。

文化や習慣・考え方が異なる外国人との交渉は、
大変です。

交渉が上手くいっていても、
「他の国からオファーが来た」という、
ホントかウソかわからないような駆け引き。

海千山千の海外の代理人相手に、
できるだけ少人数で臨んだ原さんの苦労が綴られています。

ツイッターでは「@iijikantai」(いい時間帯)という、
ユニークなアカウント名でつぶやかれている原氏。

そのつぶやきや、
サッカー中継の解説などから素晴らしい人柄がうかがえます。

そんな彼の実直かつ粘り強い交渉が、
アジアカップ優勝をもたらしたと言えるかもしれませんね。


昨日の夜、
岡崎選手がFIFAの裁定により、
ブンデスリーガの試合に出場できることになりました。

清水とシュツットガルトの契約期間がかぶっていて、
「2重契約」による移籍金の発生でトラブルになっているとのことですが、
明らかに【丁寧な契約交渉】がなされてないことに、
清水側が怒っているという感じがします。

代理人がいる限り、
岡崎選手には非はないでしょうし、
むしろ彼は被害者だと思います。



日本代表のスタメンのほとんどが【海外組】になったり、
まだ高校生の宮市選手がJリーグを飛び越えて、
ヨーロッパの有名クラブに入ったりという日本サッカーの急激な変化に、
【ルール】がついてきていない感じがしますね。


ヨーロッパでは選手が移籍すれば、
その選手が所属していた12歳からのクラブ全てに、
【育成のお礼】というようなお金が支払われることがあるそうです。

岡崎選手が移籍すると、
宝塚JFCさんにお金が入るということです。

それだけヨーロッパでは【育成の価値】を認めているってことです。

日本ではそんなシステムはありません。
でも、それは「Jチームの経営安定」を第一に考えていたからで、
「ヨチヨチ歩きの日本サッカー」では仕方のないことでした。

だんだんと日本サッカーの変化に合わせて、
ルールやシステムを変えていかなければということですね。



日本という国が苦手なことのような気がしますが(笑)




明日は6年生の【最後の市内大会】ですな。
観戦できるかどうか微妙なんですが、
結果をおそれず、
悔いのないように自分の力を出し切って欲しいですね。

ガンバレ!6年生!


ヨーロッパのビッグクラブからお金が支払われたら、
どう使うのか気になる皮算用コーチより。

2011年2月15日火曜日

勝手な世代交代

今日はこんなニュースが出ていました。

ロナウドが引退表明=涙ながらに「素晴らしいプロ人生」

【ロナウド】と言えば今でこそクリスチアーノ・ロナウドですが、
一昔前までロナウドと言えば、
2002年日韓ワールドカップの得点王のこの人のことでした。

もっとも2002年の時もスゴかったと思いますが、
1997年前後のバルセロナやインテル時代のロナウドは、
スピード、テクニックとも【最上級のストライカー】だったと思います。

史上最高のワールドカップ通算15得点を誇るストライカーは、
昨日引退会見をおこないました。

「気持ちだけなら、まだ戦い続ける準備は十分だが、時には敗北を認めることも必要だと思う。僕は僕自身の体に負けてしまったんだ。頭の中では相手DFを振り切っているはずなのに、体が反応できないという状況は耐えられないものだった」

気持ちだけなら、
まだ戦える。。。

サッカー少年は
戦える喜びを感じないといけませんな!


 
全盛期のロナウド


ワタシの好きなロナウドのCM


先週は公式戦のことでアタマが一杯だったのですが、
宮市選手も先週早々にフェイエノールトでデビューしました。

移籍後すぐにデビューする彼もスゴイのですが、
先発出場させる監督の懐の広さにも驚きます。

先日の土曜日は見事に初ゴールを決めました。


あまり試合を見たことはないのですが、
50m5秒台(!)という俊足が、
ロナウドとかぶったので、
ワタシの中で勝手に【世代交代】したように感じました。
(なんの関係もないのですが・・・)

高校サッカーvs久御山


これを見ると【速さは武器】ってことを感じますな(笑)
「足が速い」っていうなら、これくらい速くないとね(笑)

 

初ゴールを見ると、
ファーストタッチと2タッチ目のボールの置き所、シュートコースは、
速さだけでない非凡さを感じますね。



こないだのアジアカップでは、
日本代表のスタメン中、海外組は8人でした。

『海外組』という言葉に違和感を感じるようなスタメンになる日も、
近いかもしれませんね。

ではでは。


走り過ぎて膝が痛いコーチより。

2011年2月13日日曜日

MVPは・・・・・・

今日は昨日の冬季市内大会の準々決勝でした。

準々決勝 1-1 C中山
  (PK 4-3)

準決勝 0-3 末広FC

結果:3位


準々決勝。
試合開始序盤、集中できていないDF陣がやられて失点。
交代で入ったSHINちゃんが集中していただけに、
3年生は情けない感じでした。

後半、エンジンがかかってきたこともあり、
攻撃・ディフェンスとも自分達のサッカーになってきました。
同点に追いついたことは見事だったと思いますが、
それだけに序盤の不注意が惜しまれました。

PKの時。
<3>に「キーパーする?」と聞くと、
しっかりとした眼で力強くうなずいてくれました。
不安そうな表情を見せたら、
昨日同様<2>にお願いしようと思っていただけに、
頼もしい返事に全てを託しました。



準決勝。
これも序盤に集中できていないプレーで失点。

何も考えずにパスを待ってしまった、
ゴール前のプレーヤー(3人もいました!)
不注意だと思います。

別にゴール前にパスをしても良いと思いますが、
あの場面ではボールを持っていない選手が、
「どうしたら良いか?」を教えてあげるべきでした。
ボールを持っている選手は余裕がないですからね。。。

その後もバイタルエリアからのシュートで失点。
ココも「シュートを打たせない役割」を試合前に設定したところでした。


相手の方がパワーもスピードも上手でしたが、
もうちょっと【自分達のプレー】を見せられたでしょうし、
そういう意味では【自滅】だったと思います。



4年生直前の大会でベスト4というのは、
立派な成績だと思います。

ただPKを入れないと、
2分1敗ですからね(笑)

ほとんど【まぐれ】だと思いますし、

周りのチームからもそう思われているでしょう(笑)

ただ、
自分達のサッカーを見せていたシーンも多かったですし、
その課題もハッキリしたと思います。
次の大会に向けて準備をしていきましょう!


今日のMVPは何を隠そう『ワタシ!』

2試合を戦った選手達の【2倍】の4試合の審判をしました。
13人の選手の誰よりも走り、
レフリー中もプレーする選手達とたくさん話をしたという
自負があります(笑)

きょうはディフェンス陣ももう一つでしたし、
攻撃陣ももう一つだったので、
仕方ないですな。

次、頑張ってください!




宝塚協会の皆様、
審判・準備などありがとうござました。
お陰さまで楽しい時間を過ごすことが出来ました。

保護者の皆様、
良く頑張ったと思いますが、
彼らの力はこんなものではないと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。


初MVPを心から喜ぶコーチより。

2011年2月12日土曜日

明日もこの調子で・・・といくのか!?

金曜日は市内大会でしたが、
雪で中止となりました。
朝起きると雪が積もっているうえに、
しんしんと降っておりました。

練習もできないので、
U13の兵庫県大会を観戦。



実は観戦している方が一番寒い・・・


準決勝の第一試合「伊丹FC vs 神戸FC」
一進一退の見ごたえのある、いい試合でした。
両チームともチャンスあり、ピンチありでしたが、
もうひとつ決定力に欠け、PK戦。
結局、神戸FCさんが勝ちました。
<<5>><<13>>は出番がありませんでしたが、
しっかりと悔しさを忘れず、次に向けての準備をしてください。

第二試合は「イルソーレ小野 vs ヴィッセル神戸」
こちらもいい試合でした。
特にイルソーレさんの個人技とその連携は、
U13としては非常にレベルが高かったと思います。
2年後が楽しみなチームです。
ヴィッセル神戸は県トレメンバーが多いせいか、
しっかりしたサッカー。
その中でも個性を感じる選手がいたので、
今後が楽しみです。


ワタシごときが・・・という話ですが、
ちょっとレフリーが・・・と思いました。
ファールに対するレフェリングが不安定でしたし、
オフサイドも見逃しておりました。。。
「?」という判定が多かったように思いました。

そのせいか、
明らかにPKをもらうようなプレーさえもありました。
U13で学ぶようなことではないと思います。
ワタシ自身も含めてしっかりやらなければと感じました。







そして土曜日。
寒いながらも太陽も見え隠れする河川敷グランドで、
市内大会が開催されました。


1回戦 0-0 美座SC
 (PK 4-3)

フレンドリー 0-3 長尾WFC


前の試合に審判が入っていたのですが、
しっかり自分達を仕上げて試合に入ってくれました。

勝ちたいという【ココロ】
どうすれば・・・という【アタマ】
自分の力を出し切る【技術】

熱く冷静になった状態での
いい試合の入り方でした。

積極的にボールにからみ、
全体的には押していたので、
得点を取りたかったところでしたが、
ここ最近の練習の成果を発揮していた と思います。

PKは運だと思っているのですが、
これで入れば勝ちというところで外し、
これを決められたら負けというところで止め、
ドキドキするようなPKでした(笑)


今日のMVPは<8>でしょうか。
しつこいディフェンスでボールを奪い、
攻撃のスタートになっていました。
最近の調子の良さがそのまま出ていました。

GKの<6>も彼らしい勇気あふれるプレーをしておりました。
PKでは<2>がGKをしましたが、
彼の勇気もお見事でした!


まだまだ課題は多かったのですが、
今日のテーマである【勝つ!】というのは果たせてよかったと思います。


ラウンド8は明日です。
一つでも上にあがって、
これまでの練習の成果を出し切りましょう!




宝塚協会の皆様、
寒い中、準備・審判などありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします。

美座SCの皆様、
審判を交代していただき助かりました。
ありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
寒い中、熱い応援ありがとうございました。
選手達も熱い気持ちで、
よく頑張りったと思います。
明日もよろしくお願いいたします。


自分のチームのPK予想をかなり外したコーチより。

2011年2月10日木曜日

デキテル?

こんちは。

またまた寒くなってきました。
明日は市内大会。

今週月曜日からいつもアタマの片隅には、
試合のことを考えています。

5・6年生を担当していた4年間は、
平日に次の試合のことを考えることは多いのですが、
昨年の4月からは練習やテーマについて考えることが多かったように思います。

やはり試合の勝負をトコトン考えるのは、
簡単でないのですが、
結果がでると楽しいもんです。

2・3年生のみんなは、
【いい準備】できてます?

ワタシは準備できつつありますが、
もうちょっと考えようと思っています。

明日は気持ちのよい一日になればいいですね。

がんばりましょう!



寒さがポイントになりそうだと思うコーチより。

2011年2月6日日曜日

勝利に向かっての準備

日曜日の午前中に河川敷で練習。

今日はパス中心のメニューにしました。
ウォーミングアップはハンド・パスでのパス回し。
最初は固かったのですが、
だんだんと声と動きが良くなりました。

ドリブル練習の後は、
パス・トラップの練習。

ボールコントロールの練習をズゥ~と続けているせいか、
【ボールを止める】ことは意外に(?)上手です。

【ボールを止める方向を意識する】ことを求めました。
いろいろ複雑なメニューにしましたが、
しっかり着いてきていたと思います。

最後はゲーム形式のパス回し。
【ボールを奪われない】ことを求めました。

<2><3><5>は、
パスだけではなく、
ドリブルやボールを運ぶプレーで、
マイボールにし続けるプレーが多くありました。

<8>はファーストタッチが良かったですね。

<9>はボールを呼ぶ声だけでなく、
「味方に指示する声」が出ていました!

10本近くボールが繋がるシーンも度々あり、
いいイメージがついたと思います。


来週は公式戦。
一つでも多く勝利をつかみ、
自分達の力を試したいと思います。

選手・コーチ共々、
良い準備をして、
良き日を迎えたいもんですね。

ガンバリましょう!


午後は出掛けずに作戦を考えたコーチより。
(準備は早くしないとネ)

2011年2月5日土曜日

調子は少しづつ

午前中は神戸の方にU13の県大会を観に行きました。




ちょうど到着すると、
ヴィッセル伊丹さんが試合をしておりました。

その試合の後、
<<13>>の試合を観戦。
途中出場とは言え、
何も考えずに試合に入り、
【アタマ】と【ココロ】が
まとまっていない感じのプレー
でした。

どんなプレーで自分のリズムを作るのか?


を普段から準備しておくべきだと思います。

あんまりヒドいので、
試合途中で退散いたしました。


ヴィッセル伊丹さんなどには、
【ほんまかいな世代】で対戦した顔がチラホラ見えました。
その後の試合には<<12>>の試合もあったようです。

まだまだ【中学生のサッカー】よりも、
【小学生のサッカー】に近い感じがしますが、
面白いプレーや選手などもあり、
これからが楽しみですね。



午後からは仁川小で練習。
30分ほど遅れて到着。



1対1の後は、
シュート練習とサイド攻撃の練習をしました。

その後は6対6でのミニゲーム。
テーマは当然、サイドからの攻撃。

サイドを意識したパスが多かったと思いますし、
<5><8><13>のサイドへのドリブルは良かったと思います。

個人技でゴールを狙うのと違って、
2・3人でゴールを狙うには、
「どんなプレーをするのか?」というイメージを、
みんなで合わせることが大事ですね。

簡単な話ではありませんが、
何度も練習し、話し合い、
誰がどんなプレーをするのか?
を感じないといけませんな。

明日もやってみようと思います。


4年生とのゲームは、
サイドからの攻撃をテーマにしました。
何度か惜しいチャンスがあり、
いいチャレンジだったと思います。

<3>がよく動いていましたね。
【どこから攻めるのか?】を考えたプレーが
多く見られました。
いい調子ですね。

来週の公式戦に向けて、
調子は上がってきていると思います。


明日も練習。
ゆっくり休んでくださいませ。

今日は疲れてやたらと眠いコーチより。

2011年2月4日金曜日

サッカーだけじゃなく・・・

ようやく週末を迎えました。
今週は長かったですな・・・
(よく働きました)←当たり前ですが・・・

早くも2月ですね。
Jリーグは既にキャンプインしているチームもあります。
2月1日にJリーグ登録選手が発表になりました。

44歳を迎えるカズが最年長 J2岡山が最多44人

 Jリーグは1日、今季の1部(J1)と2部(J2)の登録選手を発表し、26日の誕生日で44歳を迎える三浦知良(横浜FC)が最年長となり、1日現在で17歳1カ月の久保裕也(京都)が最年少だった。36歳5カ月の伊東輝悦(甲府)がJ1最年長。
 登録選手は昨季よりも1人少ない1066人で、平均年齢は24・85歳。最多はJ2岡山の44人、最少は水戸と鳥栖のJ2勢で24人となった。38クラブのうち30クラブが20人台の登録となった。
 外国籍選手は105人。国籍別はブラジルが55人、韓国が36人で多く、オーストラリアが4人となっている。
(共同通信 2011年2月1日)


キング、どこでも目立ちます(笑)
スポーツ選手の去り際って難しいと思うんですが、
ここまで頑張っていると、
スゴい・・・の一言。
トコトン、がんばって、そして楽しんでほしいですね。


外国人を除く「若き新Jリーガー」は116人。
詳しく見ていくと、

自チームユースからの昇格  25人
他チームユースから        4人
高校生(クラブチーム含む)  21人
大学生              66人

となっています。
半分以上が大学生というのが、
まだまだ日本の育成の現実ということなんでしょうか。。。

ただJ1では半分以上が高校生(ユース含む)となっており、
若い選手を育てようという意志は感じます。

J2は70%近くが大学生。
『育てる余裕がないので即戦力を』というのが本音でしょうね。

高円宮杯(U18)、Jユースカップの決勝チーム(広島・FC東京・横浜FM)からの
トップ昇格選手はわずか2名、
2名以上ユースから昇格させたチームが3チーム。

Jのジュニアユースやユースに、
才能あふれる選手が行っている現状を考えると、
【Jチームが「日本の才能」をスポイルしている】
と言われても仕方ない状況です。



こないだ面白いサイトを見つけました。

都道府県別Jリーガー出身ランキング
(↑クリック)

【プロサッカー選手が現れる確率の高い都道府県は?】
というランキングです。

1位 静岡県
2位 鹿児島県
3位 熊本県
4位 三重県
5位 茨城県

「1位静岡県」は納得ですが、
2位鹿児島・・・確かに遠藤選手はじめ、鹿島の大迫選手とか・・・

3位熊本? 支部長しか思い出せん・・・
4・5位は思いつきもしない意外な順位。。。

ちなみに「我が兵庫県」は16位
10万人あたり0.47人です。
確か宝塚市の人口は20万人くらいでしょうか・・・
ということはJリーガーは0.94人・・・

岡崎選手がいるから、
計算上は『ハイ!終了!』という感じです(笑)

彼はドイツに行くので、
みんなで空いた枠を取り合いましょう!

このデータは2007年なんで、
やや古いですが、
こう考えると楽しいもんですな。
(やっぱプロって大変やね)



数日前にJリーグのサイトにこんな発表がありました。

早稲田大学人間科学部eスクールにJリーグ所属選手4人が合格

高校を卒業して新しくJリーガーになった選手が、
プロとして頑張りながら、

通信教育で大学にも行くってことなんですね。。。

本当に素晴らしいことです。
(ちなみにC大阪の野口選手は千里丘FC出身です)


Jリーガーの平均年齢は24.8歳。
引退平均年齢は26歳と言われています。

ホンマに厳しい世界です。

Jリーグでは引退後のことを考えて、
数年前に「キャリアサポートセンター」を立ち上げました。

キャリアサポートセンター
(↑クリック)


サッカーをしながら生きていくにしても、
サッカーに携わって生きていくにしても、

サッカーだけをやっていてはダメ。

ってことですな。

勉強も大事です!


サッカーも勉強もしないサッカー選手というのは、
話になりませんが(笑)


サッカーも頑張って、もちろん仕事も・・・コーチより。

2011年2月1日火曜日

1000回目よりも大事なお知らせ

こんちは。
今日の日記は古いブログも含めて1000回目の日記です。

いつもくだらない未熟な文章を読んでいただいて、
ありがとうございます!

アジアカップも見事優勝しましたね。
ドキドキする試合でしたが、
今大会の日本代表は最後は勝つような運や雰囲気を持っていましたね。

大会後には

岡崎選手のブンデンスリーガ、シュツットガルトへの移籍

などのニュースが出ました。

かつてのドイツのストライカー、
"爆撃機"ゲルト・ミュラーのような泥くさいプレースタイルは、
ブンデスリーガでも受け入れられやすいような感じがします。

↓ゲルト・ミュラー




と思っていたら今朝のビッグニュース!

長友選手のインテル移籍!!

イタリアリーグ・セリエAで現在こそ4位となっていますが、
リーグは5連覇中、
昨年は世界一を含む4冠
を達成した、
まさに「世界一のクラブチーム」。。。

こないだまでFC東京に所属していたことを考えると、
素晴らしいフットボール・ドリームですな。。。

確かにアジアカップでも信じられないような運動量でしたもんね。
あれが「世界レベル」だったということなんでしょうね。

早速3日の試合から出場するような話もあり、
楽しみですな。


実はこんなスゴいニュースよりも大事なお知らせが・・・

宝塚・仁川サッカークラブの
オフィシャルサイトが開設いたしました!
(↑クリック!!)

ブログ形式のサイトですが、
各学年のコーチから試合結果などをアップしていく予定です。

早速3年生の分もアップしております。

こちらの方もよろしくお願いいたします!


このブログもヨロシクねと思うコーチより。